今の3大インスタンスって
●ここ
●ニコ動がサーバ動かしてる
「ニコフレ」インスタンス
●pixivがサーバ動かしてる
「Pawoo」インスタンス
の3つだと思うんだけど
ラストはオタク向けとして
ネトウヨさんはここより2番目の方が合ってるんじゃないの?
とは正直思う。
今の3大インスタンスって
●ここ
●ニコ動がサーバ動かしてる
「ニコフレ」インスタンス
●pixivがサーバ動かしてる
「Pawoo」インスタンス
の3つだと思うんだけど
ラストはオタク向けとして
ネトウヨさんはここより2番目の方が合ってるんじゃないの?
とは正直思う。
(別に真面目な話しなくていいだろ、という人もいるのはおいといて)
マストドンで私みたいなつぶやきする人が多く定着しづらいのは
新聞等の公式アカウントを見かけないから、ってのがひとつある気がした。
TLにニュースが流れてくる状態にみんななっていない。
それへのコメントをする土壌があまりない。
なんでかというと、新聞等が公式アカウントを取るのは
twitterの方が万倍取りやすいのだ。
分散型だと、企業が公式アカウント作ろうと思ったときに
個人インスタンスにただ乗りするのは絶対にやりづらい。
自社インスタンスから作ってくださいよ、ってなる。
いろんなとこのニュースまとめてつぶやいてくれるアカウントBTするしかないんだろうなあ。
取り敢えず1ヶ所フォローしてみた。NAVERまとめとかもたまに流すっぽいから気をつけよう。
twitter、東日本大震災のときは落ちなくて助かって
海外モノは強いってかんじかなあとか思っていたけど
外国に母体があると母体はしっかりしていても
それぞれの国の子会社まで目が行き届かないってことは
往々にしてあるものなのだなあ、ってなってる。
こういう時はとりあえず
つぶやき主の鳥アカを検索する
という大変オタクくさい対応を
とる私だった。
同じ文字列アカウントで
鳥に同時投稿飛ばしてるアカ
かなりあるからね。
実際ここんとこのBTの2割
くらいtwitterでもRTしてる。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.