Timeline for gnusocial list by senooken, page 175
-
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 17-Jul-2022 00:17:26 JST
せのお (妹尾 賢)
HTTPSの設定とか、地味に面倒ですからね… -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 17-Jul-2022 00:11:50 JST
せのお (妹尾 賢)
うまくできたら、分散SNS関係の話題はgnusocialjpのアカウントに分離する。分散SNSにだけ興味ある人がピンポイントでいますからね。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 17-Jul-2022 00:09:18 JST
せのお (妹尾 賢)
今日はドメイン登録、メール設定くらいで終わった。一応今後のためにTwitterアカウント gnusocialjp を作ったくらい。日曜日に、GSとWordPressのインストール、登録受付などこなしたいな。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 23:54:15 JST
せのお (妹尾 賢)
あとはinfo.gnusocial.jpとかか。aboutはなんか違う感じがする。
www有無で同じサイトの表示が多いのはそうなんだけど、サブドメインの有無で同一内容表示というのは無駄。
わけたらいいし、お互いの情報をわかりやすく提示すれば、間違えてアクセスしても問題ないか。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 23:49:23 JST
せのお (妹尾 賢)
mstdn.jpはそもそもwwwのサブドメインを使っていなかった。
www以外だとsiteがしっくりくるか。site.gnusocial.jp。docはなんか違う。ただ、siteなんてサブドメイン使っているサイトほとんどないからな。なんか違和感がある。wwwが一番違和感がない。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 23:44:50 JST
せのお (妹尾 賢)
マストドン勢を真似して、今後画像がネックになってCDNにするならば、メディアだけ外に出して、media.*.jpにするとかかな。
HP。サブドメインを使うなら、wwwがしっくりくる。wwwを使わない場合なにがよいか。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 23:43:23 JST
せのお (妹尾 賢)
個人的には、HP=*.jp、GS=social.*.jpがしっくりくるんですけども。
ただ、普段リモートフォローなどでGSのほうがドメイン名短いほうがありがたいというのはある。悩ましい。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 23:39:11 JST
せのお (妹尾 賢)
CDNを前提にするならば、そもそも最初からサブドメインありのドメインをGSでも使ったほうがいいという説がある。
既存のmastodonサーバーは、画像だけmedia.のサブドメインでおそらくこれをCDN使っている。中途半端な感じがある。
メディアファイルだけ外に出すのでわかるけども。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 23:35:04 JST
せのお (妹尾 賢)
gnusocial.jpをGSにするならば、ホームページのサブドメインをどうするかという問題がある。
CDNを使うならサブドメインが必要らしい。
ドメインにwwwは必要?2021年版、最新のWebサイトURLの決め方講座
https://rs.sakura.ad.jp/column/rs/domain-www-iru/ -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 23:03:55 JST
せのお (妹尾 賢)
サイトの準備が一通りできて、後はサイトをインストールするだけなんだけど。
インストールの投稿を作るために、手順を一個ずつ画面キャプチャー付きでやるかどうか考えている。
あとは、ホームページ。www.gnusocial.jpが短いので良いかなと思っている。WordPressで作ろうかと。In conversation from web permalink -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 22:00:45 JST
せのお (妹尾 賢)
犬猫の「販売やめませんか」…坂上忍さんが目指す寄付頼みの動物保護改革 保護ハウス“さかがみ家”が描く未来 https://www.fnn.jp/articles/-/381513 In conversation from web permalink Attachments
-
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 21:09:31 JST
せのお (妹尾 賢)
Twitterアカウント作ろうと思っていたのだけど、誕生日の入力欄でフリーズしてしまった。自分の誕生日は違うなと思って。
GNU socialの最初のコミット2008-05-05にする。
https://notabug.org/diogo/gnu-social/commit/3b89aee0b77b9f483021c536499ea89ca747439dIn conversation from web permalink Attachments
-
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 17:47:56 JST
せのお (妹尾 賢)
ドメインを取得したら、メールアドレスの設定。これが大事。作ったドメインのメールアドレスで全部の該当アカウントのメールアドレスにしてきっちりわける。 In conversation from web permalink -
aab (aab@khp.ignorelist.com)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 17:27:06 JST
aab
@colegota ¡Vaya ristra! Ya dirás si te gustan :)
Y gracias por la crónica viajera, por cierto. Si no me puedo ir de vacaciones este año, miraré tus fotos 😂In conversation from khp.ignorelist.com permalink -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 17:18:13 JST
せのお (妹尾 賢)
とりあえずドメインを取れたので一安心。早いもの勝ちなので…
後は、今後使用予定のアカウント取得とか。早いもの勝ちだから…
サイト作りもやるが命名と設計が大事なので慎重にやらないと…In conversation from web permalink -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 17:12:35 JST
せのお (妹尾 賢)
面倒くさい…自分が悪いのですけど。そもそもアカウントの契約者名変更不可というのが、結婚後の姓変更、会社名変更に対応できないので悪い設計なんだが。 In conversation permalink -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 17:08:34 JST
せのお (妹尾 賢)
エックスドメインでgnusocial.jp 350円で取得したのだけど、誤って契約者名を間違えてしまった。万が一、この一連のやりとりを見ている人が、横取りすることを考えて、焦って確認を疎かにしてしまった…
サポートに問い合わせて直すか、別アカウントにドメインを移転依頼。In conversation from web permalink -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Saturday, 16-Jul-2022 16:54:07 JST
せのお (妹尾 賢)
お名前.comでjpドメイン1個目だけ330円。エックスドメインも1個目350円。こちらで取り直そう。勉強代。 In conversation from web permalink