senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by ぽむ (pompom@qiitadon.com), page 17

  1. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Monday, 08-Oct-2018 08:33:58 JST ぽむ ぽむ

    白骨死体に至るまでのタンパク質の腐敗と共に発生する異臭や虫や液体の問題が顕著なので、死に立てほやほやは嬉しいかもしれないですね。家族と葬儀屋と警察へ直に繋がるサービスは需要ありそう。家族と暮らしたがらない老人とか、独身一人暮らしの人とか?

    In conversation Monday, 08-Oct-2018 08:33:58 JST from qiitadon.com permalink
  2. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Monday, 08-Oct-2018 08:30:32 JST ぽむ ぽむ

    今回話した感じだと、凹んだり考え込んだりを一月くらい引き摺ることがよくあると言っていたので、言われても平気じゃないじゃんとなっている。ただ、自己申告した人間情報はその人が提示した取説なので、その使用方法を続けるしかないなと。自己批判的にも関わらず自己認識が正しくできておらず、自己プレゼンに失敗しており、自己改善をしたいと言いながらも自己像に縋り付いているのだろう。ご傷様と思うのだが、そういう問題は自分で解決すべきであり、他人にはどうしようもない。

    人付き合い苦手勢が集まっているので、職場でのコミュニケーションがめちゃくちゃ。根本解決する方法が思いつかないな…。

    In conversation Monday, 08-Oct-2018 08:30:32 JST from qiitadon.com permalink
  3. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Monday, 08-Oct-2018 07:57:04 JST ぽむ ぽむ

    職場の方針が変わって規模が大きくなり、人が増えた。その結果、個人戦でやっていけた仕事が減り、他人と仕事しなければ回らなくなっている。一人で仕事をしてきた賢い自己完結型人材をやめて、集団戦に切り替えなければならなくなっている。

    自分も、しんどいのなら変わらないというのも1つの手段だと思っている。一方で、この職場で次に役職者になるのは自分がその人だろうという状態だ。ここ最近入退院を繰り返している自分は話が来ても断る可能性もある。彼は基本的にイエスマンなので、来た話を断ることはないだろう。そう言う状況を見ていろいろ考えてしまうのだ。

    あと、他人に叱られたりネガティブなことを言われることを歓迎していると自分で言っているので、傷つけたとか悩ませたとかはこちらの知ったことではないな。自分は叱られるのは大嫌いだが、それが好きだと言うなら何か言うことに対する罪悪感を自分は持たない。そちらは大丈夫。

    In conversation Monday, 08-Oct-2018 07:57:04 JST from qiitadon.com permalink
  4. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Monday, 08-Oct-2018 05:43:32 JST ぽむ ぽむ

    いろいろ考えて、ものすごくくたびれてしまった。自分はリーダーや役職者ではないし、こんなくだらないことをやる義務はない。やって疲れてしんどいと感じているのは自身の問題だ。さて、どちらの方向へ進もうかと決めあぐねている。目に入る問題を無視して他人と関わらずに生きるか、骨を折りながら他人と関わって生きるか。自分の中で考えていても後悔しない決断に辿り着く気がしないので、職場の誰かに相談したいな。客観視が欲しい。

    In conversation Monday, 08-Oct-2018 05:43:32 JST from qiitadon.com permalink
  5. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Monday, 08-Oct-2018 05:29:29 JST ぽむ ぽむ

    ・コミュニケーションの問題
    賢いがゆえに周囲から勝手にバカにされていると思い込まれることがあるのだが、気軽に質問に来て欲しいとは思っているらしい。個人的には、相手の劣等感等まで考慮してコミュニケーションをとる必要はないし、相手の問題だと思っている。見下していないのならそのまま堂々と生きていけば良い。ただ、自分側から改善できる部分があるとしたら、もう少し自分の感情や考えを伝えるべきだろうと言った。すぐには改善できないとのこと。

    この手の問題は、自分を変えないまま解決することは不可能だ。改善する気がないなら開き直ればいい。けっきょく何を気にしていて、どうなりたいのかよくわからなかった。コミュニケーションが難しい人だと感じている。

    In conversation Monday, 08-Oct-2018 05:29:29 JST from qiitadon.com permalink
  6. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Monday, 08-Oct-2018 05:17:28 JST ぽむ ぽむ

    同僚にいろいろぶつけて、本当にがっかりしてしまった。
    ・行動力の問題
    自分の仕事以外は、できない向いてないと実際に行動することはないくせに、「こうすればいい」と口は出す。口を出すより行動してくれないとこちらも怒りを覚えると伝えた所、それなら口も出さずにもっと何もしない方が良いのかと言われてまい…行動してくれということなんだがと。

    ・自己完結的思考の問題
    基本的に他人に相談はしない。聞かれない限り自分の話もしない。自己分析して自分の欠点を直すのが好きという話をされた。一方で、過去に決断したことに対して後悔している話をいくつかされたので、「相談していたら自分の中からは出てこなかった考えがみつかり、後悔しない決断ができた可能性があるのではないか」と話した。それにはとても納得していたのだが、この人はいろいろ言ってはいるが、変わることはないし、変わりたくないのだろうとよくわかった。客観性を軽視しており、自分の判断基準以外信用していないのかもしれない。非常に自己完結型で独りよがりだと感じた。

    In conversation Monday, 08-Oct-2018 05:17:28 JST from qiitadon.com permalink
  7. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 20:39:37 JST ぽむ ぽむ

    そういえばvimでコピペすると改行がきちんとコピペできるときとできない時がある。検索しても解決策わからないままなんだよな。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 20:39:37 JST from qiitadon.com permalink
  8. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 19:27:55 JST ぽむ ぽむ

    qiitadonにくると、たいていの悩みが解決する。仕事に向かない人はDNAにパッチを当てて脳を改良して生まれ変わればいいし、組織に問題があるならワニを飼えばいい。とても安心しました。家訓にします。ありがとう。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 19:27:55 JST from qiitadon.com permalink
  9. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 19:23:49 JST ぽむ ぽむ

    ワニは上司も部下も平等に口に入れるので、仲間の結束も固くなるし、現場力が上がると思う。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 19:23:49 JST from qiitadon.com permalink
  10. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 19:15:23 JST ぽむ ぽむ

    今実際こんなわけわからん状態なら死にたいと喚きたい気分になってるので、ワニが来たらヤバイ。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 19:15:23 JST from qiitadon.com permalink
  11. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 19:14:42 JST ぽむ ぽむ

    理不尽な叱られや足りない説明による罵倒を経験した結果、品質に対する自己認識機能が停止してしまうんだと思う。洗脳状態というか、考えても無駄だし対策できないという結論に至る。彼らもまた被害者の可能性があるので、怒りは覚えてもあまり責めてはいけないなと思っている。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 19:14:42 JST from qiitadon.com permalink
  12. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 19:06:36 JST ぽむ ぽむ

    品質とか成果を正しく把握できない人ってけっこういるんですよね。そういう人は褒められとか怒られを品質の目安にしているので、品質に満足するという考えがそもそもない可能性がある。怒られた時に初めて品質が決まると思っているので、品質が低いと言っても伝わるわけがない。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 19:06:36 JST from qiitadon.com permalink
  13. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:54:06 JST ぽむ ぽむ

    楽しくなければ研究なんて意味がないと思っているのだが、少ししんどくなってしまった。うまく息抜きしてこなさなければ。楽しむ努力を頑張ろう。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:54:06 JST from qiitadon.com permalink
  14. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:45:32 JST ぽむ ぽむ

    「上司に怒られた時、初めて問題が作られる」という考え方をする人がいるのだが、そのくらい全てを放置した方が良いのだろうか…

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:45:32 JST from qiitadon.com permalink
  15. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:34:59 JST ぽむ ぽむ

    実際うちの現場はそんな感じですね。共通で使ってる玄関とか居間の掃除は誰もしないみたいな状態で客を呼ぼうとしてるが、家主は旅に出ていて、掃除しようぜって自分がみんなの部屋のドア叩きまくってる感じですね。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:34:59 JST from qiitadon.com permalink
  16. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:29:44 JST ぽむ ぽむ

    すでにめんどくさい人扱いされてる感もあり、人付き合いに向いていないなとなっている。仕事を何とかするのも重要だが、こういうことをしんどいと思わないようになるのも課題。メンタルが弱くてだめだー

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:29:44 JST from qiitadon.com permalink
  17. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:24:40 JST ぽむ ぽむ

    すごくわかる。雑用は◯◯さんが楽しそうにしてるから任せていいとか平気で言う人が多いから、後輩の場合そういうのはしかるようにしている(先輩にそんな態度ってのもすごい話だが)。自分が気を回しすぎて勝手にしんどくなってる自覚もあるので、自家中毒になって辛くなってしまった。

    愚痴って申し訳ない

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:24:40 JST from qiitadon.com permalink
  18. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:22:43 JST ぽむ ぽむ

    仕事が大きくなってしまい、他者を巻き込む感じになってる状況というヤバイ所じゃなければ放置するんだけどな。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:22:43 JST from qiitadon.com permalink
  19. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:12:54 JST ぽむ ぽむ

    昨日同僚に口だけ出さずにチームとして仕事をしてほしいという話をしたのだが、自分と同じ立場の同僚に自分が説教してるのがとにかくしんどくなってしまった。リーダーでもないのになぜこんな役をやるのだろう…

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:12:54 JST from qiitadon.com permalink
  20. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Sunday, 07-Oct-2018 18:10:49 JST ぽむ ぽむ

    2ヶ月くらい死んだ目をしてやるしかないなと思ってる。何度も初心者に任せた仕事はヤバイという話をしていたのだが、リーダーが異常にポジティブで上手くいくこと前提で、離れている現場を把握しないままこちらの話を聞かずに全体の計画を立てていたのが昨日わかったので、やってられるかという気持ちになってる。

    In conversation Sunday, 07-Oct-2018 18:10:49 JST from qiitadon.com permalink
  • After
  • Before

User actions

    ぽむ

    ぽむ

    霞を食べて生きてます

    Tags
    • (None)

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          11521
          Member since
          24 Sep 2018
          Notices
          421
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.