あー確かにそれはそうなんだけど、英語ぽくかけるのは利点ではなく欠点感があるのです…。
Notices by Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp), page 28
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:54:54 JST
Satoshi Kojima
-
とりいゆき (yotii23@bookwor.ms)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:51:25 JST
とりいゆき
rspecの利点は英語で書けることじゃなくて、「初めから場合分けを構造的に書けるような表現が豊富」なことだと思うなー。
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:40:49 JST
Satoshi Kojima
minitest、必要十分で好き(今は
-
S.H. (sh@gamelinks007.net@gamelinks007.net)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:39:48 JST
S.H.
Railsのminitestも意外と書きやすい感じはある
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:39:54 JST
Satoshi Kojima
Rubyのテスト、minitestで書くのが良いよね…って思っている。
Rubyの黒魔術に心酔していた頃は、その延長線上でrspecの「英語っぽく書ける」のにも感激してrspecばっかり使っていたけれど、「英語っぽく書ける」って別にメリット無いんだよね…。
-
S.H. (sh@gamelinks007.net@gamelinks007.net)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:37:54 JST
S.H.
一応、今作ってるやつはRails標準で入ってるminitestを使っているのでRails側のテストでは学習コストがかかりにくいかなぁ?
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:36:37 JST
Satoshi Kojima
メンテナンス性のためにCIとかの仕組みを組み込むのは正義なんだけれども、将来そのコードを読む人に、外側の仕組みを学ぶオーバーヘッドができるだけ無いよう気をつける、ってのも目指したい。
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:34:50 JST
Satoshi Kojima
K&Rの時代は可読性はまだそれほど重要じゃなかったからなー。プログラミング的には割と古代だと思う。だからと言ってK&Rが参考にならないわけではないのがまたややこしいけれど
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:33:16 JST
( ᐛ) まりなっピ
カーニハン&リッチーは可読性だけで言えば"やばい書き方"も平気でしてるので、こういうのもある
void strcpy (char *s, char *t)
{
while (s++ = t++)
;
}これその通りで高速だけど、こう書くの楽しいと思うか、こう書かれててメンテつらいしバグの温床と思うか、どうかだよね、、
https://9cguide.appspot.com/c_kandr.html -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:33:23 JST
Satoshi Kojima
黒魔術はもちろん楽しいんだけど、「いかにコメント無しでも意図が伝わるコードを書けるか」ってのも楽しいよ
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:32:28 JST
Satoshi Kojima
メンテナンス性の高いコードを極めるという楽しみあると思うなー。あるよ。
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:27:51 JST
( ᐛ) まりなっピ
業務システムは原則としては難しくしない事が求められているので、コーディングそのものを楽しむのは難しい。
メンテナブルなコードを書くのと、コーディングを楽しむのと、必ずしも両立しない感覚はある。
だらだら書き続けたり、逆にだらだら書いてしまいがちな事を短く書く事は面白いけど、コーディングそのものの楽しみかはちょっとわかっていない。
逆に、だからGoやRubyを楽しむ人たちがいるのかなという感じもする。In conversation from qiitadon.com permalink Repeated by skoji@sandbox.skoji.jp -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:22:31 JST
Satoshi Kojima
どこでも仕事ができるからといってどこでも仕事をするというわけではないのだよ
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:20:24 JST
Satoshi Kojima
職場のVPNアカウントをもらったのでどこでも仕事ができる体制になった
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:19:22 JST
Satoshi Kojima
昔日本上陸前は色々あったという話も聞きますが
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:19:08 JST
Satoshi Kojima
そして、BuzzFeed名前に反してかなりまともなメディアだと思うです…。
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:18:45 JST
Satoshi Kojima
この件BuzzFeedえらい
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
Kuropen 【10/12停止予定】 (kuropen@talknet.akabe.co)'s status on Monday, 26-Nov-2018 23:13:59 JST
Kuropen 【10/12停止予定】
いろいろな意味でアウトっぽいなあ
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/netgeek01In conversation from talknet.akabe.co permalink Repeated by skoji@sandbox.skoji.jp Attachments
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 21:12:57 JST
Satoshi Kojima
やばい1ヶ月くらいRust書いてない
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 26-Nov-2018 15:34:09 JST
Satoshi Kojima
スマートメーターになったので情報をいじって楽しもうと、まずは「Bルートサービス」利用開始を申し込んだ。東京電力パワーグリッドから返事がきた。
メールアドレスの先頭が pg_ で、PostgreSQLからなんか来たかと思うよね。思うよね!(同意の強要
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink