senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com), page 3

  1. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 15:51:06 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    OpenStreetMapいろいろ調べてみて

    わかったこと

    ・編集は本家 (openstreetmap.org)で行う。それが各サーバにいつ反映されるかはそれぞれのサーバ次第。
    ・openstreetmap.jp は日本のコミュニティで日本ではここが中心だが、ここが用意しているサーバの地図情報は古くて使い物にならない。
    ・ルート探索などは外部サービスが行う。公式 は graphhopper.com を利用している。

    わからないこと

    ・共有機能があるが、公式をサイトに埋め込むのは公式に負荷をかけるのでやめた方がいいはずで、そうなると独自サーバを立てるのが最適ソリューションなのか?
    ・日本の地図を英語表記で、みたいなことにはそもそも対応してない??

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 15:51:06 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  2. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 14:34:50 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    OpenStreetMapのMLがあるので入ろうかと思ったけど、ログが公開されててそこにアドレスが掲載されるのでやめた。

    別にML内でメアドが共有されるのはいいんだけど、公開ログ上にメアドが出てくると、スパムが送られてくる可能性が上がるんだよね。

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 14:34:50 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  3. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 14:30:11 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    OpenStreetMapを災害時の復興のときに活用する可能性について考えているところ。

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 14:30:11 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  4. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 14:28:30 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    これ、どのタイルサーバと編集の関係性はどうなってるのかな?そのサーバにしか反映されないのかな。

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 14:28:30 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  5. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 14:26:47 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    OpenStreetMapの編集チュートリアルやった。わりと簡単だった。

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 14:26:47 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  6. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 13:54:36 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖
    • ? にし ?

    @westantenna なるほど。なんか大企業の周りだけ妙に充実してたりするのはその企業の人がやったのかもしれませんね。

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 13:54:36 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  7. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 13:43:33 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    OpenStreetMap、なんで比企郡だけ GoogleMap より充実してるの??

    みたいなのを目指そう。

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 13:43:33 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  8. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 13:41:43 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    OpenStreetMap、近所の情報だけでも充実させようかな。

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 13:41:43 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  9. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 22-Mar-2019 13:26:38 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    Google Mapのあれのついでに OpenStreetMap 調べてるんだけど、

    OpenStreetMap、当然田舎の店情報とかは壊滅的なんだけど、これ、建物の四角が描いてあるか描いてないかの基準ってなんなんだろう?

    唐突にある住宅地とかだけ描かれてたりする。国土交通省の管轄で作った住宅は載ってる、とかなのかな?

    In conversation Friday, 22-Mar-2019 13:26:38 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  10. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Monday, 18-Mar-2019 15:24:43 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖
    • babab

    @babab

    Gitlab Issuesって 進捗管理(ガントチャートとか)とかまではできませんよねぇ...

    In conversation Monday, 18-Mar-2019 15:24:43 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  11. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Monday, 18-Mar-2019 14:58:15 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    Tracが微妙なのでRedmineにしたけど、Redmineも意外と細かいところでバギーなところがあるのと、どうも使い勝手がいまいちしっくりこない。

    オンプレ環境にインストールして、GitLabと併用できるチケット管理システムで良いのないかな?

    In conversation Monday, 18-Mar-2019 14:58:15 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  12. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Thursday, 07-Mar-2019 20:25:05 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    今、Passenger+Apacheで動いてたRedmineをUnicorn+Nginxに変えようとしてて、なんかスゴい行き詰まってたんだけど、Unicornのバージョンが原因だった。5.5.0じゃダメだった。

    In conversation Thursday, 07-Mar-2019 20:25:05 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  13. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Wednesday, 06-Mar-2019 16:27:24 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    HDDよりも先にアレイコントローラーが故障するケースに何度も遭遇してるので、RAIDの信頼性にはあまり期待していない。

    In conversation Wednesday, 06-Mar-2019 16:27:24 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  14. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Tuesday, 05-Mar-2019 13:54:32 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖
    • まんじゅ(́ん`)@駄メンター

    @manzyun PDF化するためにPDFプリンタ挟むと、その時点でもすでにいろいろと困ったことになりました。

    NotoSansCJKは画面上は大丈夫でも印刷(またはPDF出力)すると出てこないとか。

    まだ切り分け中ですが、大きなフォントセットがダメなのかotfがダメなのか(ttfに変換すると行けたりする)そのあたりですかね。

    In conversation Tuesday, 05-Mar-2019 13:54:32 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  15. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Tuesday, 05-Mar-2019 13:30:05 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    昨日からLinuxデスクトップのフォント周り調べてたんだけど、NotoフォントとWineの相性あまり良くないな。というか、Wineの印刷ってなんかイマイチ。

    In conversation Tuesday, 05-Mar-2019 13:30:05 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  16. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 21:13:50 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    AWS使ってて「EC2が自由にできて楽だな」って思ってしまうと、それAWSじゃなくてもいいじゃんね、ということになる。

    In conversation Thursday, 28-Feb-2019 21:13:50 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  17. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 21:11:56 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    まあ、メールという文化がもう古いよ、ってことなんだろうけど。

    In conversation Thursday, 28-Feb-2019 21:11:56 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  18. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 21:11:33 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    AWSって、メール関係のソリューションがSESとWorkMailしかないの、もうちょっとどうにかならないかな。その間あたり。

    SESと連携してシンプルにIMAPとPOPだけできればいい、みたいな。WebのUIとか便利機能なしでメールボックスも1GBくらいで$1くらいの。

    In conversation Thursday, 28-Feb-2019 21:11:33 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  19. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 14:12:24 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    やっぱ Let's Encrypt の普及で需要が減った分、価格が下がってるのかな。

    In conversation Thursday, 28-Feb-2019 14:12:24 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  20. TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 14:09:49 JST TOMOKI++ @個人鯖 TOMOKI++ @個人鯖

    手間のことを考えると、3サブドメイン以上ならワイルドカード、みたいな感じでいいのかな。

    In conversation Thursday, 28-Feb-2019 14:09:49 JST from mstdn.tomokiwakimoto.com permalink
  • After
  • Before

User actions

    TOMOKI++ @個人鯖

    TOMOKI++ @個人鯖

    <p>TOMOKI++(ボカロ丼運営)の個人鯖</p><p>株式会社SGN 代表取締役<br />AUTLA(あうとら)作者</p><p>音楽/ロードバイク/写真(PENTAX)/お絵描き</p><p>お急ぎなご連絡などはメインのボカロ丼アカウント <span class="h-card"><a href="https://vocalodon.net/@tomoki" class="u-url mention">@<span>tomoki</span></a></span> までお願いします。</p><p>ツイッター:@tomokiwa</p>

    Tags
    • (None)
    WebSub

    Following 1

    • せのお (妹尾 賢)

    Followers 0

      Groups 0

        Statistics

        User ID
        12731
        Member since
        4 Oct 2018
        Notices
        378
        Daily average
        0

        Feeds

        • Atom
        • Help
        • About
        • FAQ
        • TOS
        • Privacy
        • Source
        • Version
        • Contact

        senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

        Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.