マジかよ…それは聖域すぎるな。コミュ障の森とか言ってすまん。
Notices by ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com), page 44
-
ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 18:15:33 JST ぽむ
-
ひなた☀︎ (hinata_san@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 18:13:16 JST ひなた☀︎
まあ「もう失敗したくない」フィルターとかがかかってたりもするんですよね。
もともと仲よかったりすると余計に。 -
いちや?@ぽてとにすと見習いJK (sanbongazin@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 18:13:04 JST いちや?@ぽてとにすと見習いJK
同じく!!!ビシィ!
-
ありす (・ω・`) (alice1017@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 18:12:40 JST ありす (・ω・`)
僕は人と接していて楽しいと初めて思えたのがQiitadonだったのでこの場所を大切にしていきたいと思っています。
-
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 18:11:02 JST なのやつ
好きとか嫌いとかわかりにくいので、自分の中の具体的な感情・感想から捉えていくのがオススメですね
「仕事できるやん」「賢いやん」「ええこと言うやん」「おもろいやん」「落ち着くやん」「また会いたいやん」「ずっと一緒に居たいやん」「これが…恋!?」
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 14:09:54 JST ( ᐛ) まりなっピ
Cは...色んな言語の文法は通じるし、速いの書くなら、というのもわかるけど、最初の一発目にはちょっと厳しそう
もうちょっと高いレイヤーで抽象化されたり初心者向きの言語から入って、二歩目とかに選ぶといいんじゃないかな(私はそうだった) -
なのやつ (nanoyatsu@qiitadon.com@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 14:01:28 JST なのやつ
C、実際圧倒的に初心者向けではないと思う なんていうかコンピュータアーキテクチャから学びましたみたいな人には「おお…アセンブラがもう一段進化するとこうなるのか…」みたいになるかもしれないけど(それはプログラミング初心者とは別の何か)(今の世にいうプログラミングというものの抽象レベルと乖離がある)
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 14:04:13 JST ( ᐛ) まりなっピ
jetbrainsのIDEAだと警告がでます、==
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 14:03:55 JST ( ᐛ) まりなっピ
jetbrainsのIDEAだと計画がでます、==
-
よっしー (blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:55:49 JST よっしー
グローバル変数を生で使うとか普通に危険じゃん。
-
よっしー (blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:35:26 JST よっしー
javascript、
window.<任意のelementのid
でDOM呼び出せるのってどこの仕様? -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:43:28 JST ( ᐛ) まりなっピ
たしかにジャストで検索するのが難しくて、
window document.getelementbyid
で検索した時の7つ目の記事でした
検索してみて思ったけど、やっぱりタイトルで見分けてるんだなあ
(この記事のタイトルは「JavaScript: getElementById()メソッドを使わずにid属性値で要素を参照する」) -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:41:25 JST ( ᐛ) まりなっピ
window.<id>の件はこれかな
https://qiita.com/FumioNonaka/items/0d4e014314e7ac572d0f -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:31:41 JST ( ᐛ) まりなっピ
仮に、「複雑化した時の最良のコード」が「複雑化した仕様」に対して一意に定まるとすると、
・共通化して簡単なコード→複雑化した仕様のコード
・共通化していないコード→複雑化した仕様のコード
どちらも最終的には同じ結果が得られる事になる。そうすると、どちらの労力が少ない・安全かという話になるんだけど、じつは共通化して簡単なコードから複雑化した仕様のコードを生成する場合、共通化されてたコードをコピペして修正して、その差分を追加すればよいので、はじめから共通化されたコードを書くと単純に手間が少なくなることが多い。
ただし、実装されたものを共通化する場合は、やっぱり別の方が都合がいいね、となることはある。これは共通化する手間がそのまま無駄になる事が無きにしもあらず。
In conversation from qiitadon.com permalink -
いちや?@ぽてとにすと見習いJK (sanbongazin@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 12:41:24 JST いちや?@ぽてとにすと見習いJK
私の入社する会社、
マイクロソフト信者で、面談に研究の状態をさらすときにマックブック出したら液晶ぶち破りに来ないか心配
In conversation from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf -
ありす (・ω・`) (alice1017@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:02:34 JST ありす (・ω・`)
iPadにSSHクライアントアプリがあるからSSH上でvimとか使ってたことはある
In conversation from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:15:37 JST ( ᐛ) まりなっピ
昔よくiPadからRDPしてた
社内メールをその手段でしかみられなくてつらかった
エクセルとかzipで来てるの解凍して開いたりとかIn conversation from qiitadon.com permalink -
カバ (yoto_3@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 13:03:46 JST カバ
iPadからリモートデスクトップでWindowsへ接続(おい
In conversation from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf -
よっしー (blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 09:48:58 JST よっしー
鯛焼きは鯛ではない
In conversation from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 24-Oct-2018 09:54:40 JST ( ᐛ) まりなっピ
https://clonos.jp/knowledge/detail14/
うちのデプロイは実質ブルーグリーン+ダークカナリアだけど、ダークカナリア環境は本当に便利
エラー報告とか受けた時、同じデータに別ドメインからアクセスできて、かつ別ドメインの方は違うインスタンスなので自由に停止も起動もソース改変もできると思うと、やっぱり、仮想とはいえちゃんとログインできる実態はまだまだ必要だなあ...
アプリはステートレスなので、変えようと思えば変えられるけどIn conversation from qiitadon.com permalink Attachments