ギャルはいち早く学校の勉強の無意味さに気づいてやりたいように立ち回る生き物だからわりと賢いというか本質的なことを見抜いてることが多いよ。
Notices by ??????? (hanoa@friends.nico), page 7
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Sunday, 28-Oct-2018 19:48:24 JST ???????
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Sunday, 28-Oct-2018 17:23:23 JST ???????
現代は誰だって良質な知識に簡単にアクセスできる時代になってて、知識を得ることのハードルがどんどんなくなっているからみんな同じように賢くなるものだと思ってたが、多分現実は真逆だな。
むしろ知識を積極的に集める姿勢の人に知識が一極集中しやすくなっていて、ある意味で「知識格差」と呼べるものがめちゃくちゃ広がってる印象。 -
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 23-Oct-2018 21:47:49 JST ???????
好きな人に抱きつくとめちゃくちゃ気分良くなるので、恋愛にハマる人もわかる。あれはドラッグ。中毒性がある。
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 23-Oct-2018 16:11:07 JST ???????
哲学にしろ諺にしろ、真理をついたものではなく、大多数がなんとなく「それっぽいと共感できるもの」が広まって残るんだ。
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Saturday, 20-Oct-2018 01:04:33 JST ???????
よくわからん無職のおっさんとか中卒フリーターとかそういうのと接して育つのが大事なんですよ
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Saturday, 20-Oct-2018 00:19:13 JST ???????
女性ファンが多いジャンルって、派手な動きがなくなっても長生きよね。
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Friday, 19-Oct-2018 21:44:33 JST ???????
っしゃあ明日東京行くぜ!!!
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Friday, 19-Oct-2018 18:17:16 JST ???????
ネットクリエイターは「いいものを作れば勝手にファンは増える」くらいに思ってる人が多いんだけどそういうことはなく、人気になりたければファンを増やすための活動も分けてやっていく必要がある。
それをやらないで運良く人気になっても、ファンに対する活動をしてないと人が離れるのは早い。
もちろん、人気が全てではない。が、それも求めていくなら、ネット活動したい人はファンを増やす、維持するためにする活動と、メインの創作活動の比重を考えていくのが大事。 -
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Friday, 19-Oct-2018 18:03:17 JST ???????
「人気を得る」という行為には多大なコストがかかるし、それを維持するにも多大なコストがかかる。人気商売の人気者になりたい人はまずこれを頭に入れないとね。
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Friday, 19-Oct-2018 18:00:54 JST ???????
ベストセラー作家が、本を出すたびに全国書店巡りの挨拶回りをしてるらしいという話を聞き、やっぱそういうのやり続ける人が売れ続けるんだろうなーと。
結局、前に応援してくれた人がほっといても次応援してくれるわけではなく。その背景には多大な労力をかけた挨拶回りがある。 -
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 20:19:54 JST ???????
Aという主張をしつつ、Bもあるよねーと思ってるときにブーストされて、
Aしか考えないとか馬鹿だろコイツBがあるだろって反応をされると腹立つがこれわりとどうしようもねえな -
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 19:33:27 JST ???????
音楽って、それがなきゃ死んでる人間マジでいるからなー
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 19:26:08 JST ???????
にほんで一番「ですわ」っていってるのはお嬢様じゃなくて関西人ですわ
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 19:11:52 JST ???????
「素人の感想、プロのアドバイスに耳を貸すべきで、素人のアドバイス、プロの感想には耳を貸してはいけない」という言葉には得心いったし、ここから素人のアドバイスの活用法もわかる。
素人のアドバイスは逆算して感想を導けばいい。アドバイスにより提示される手段は間違っていようとも、感想は多くの場合間違っていない。 -
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 19:07:47 JST ???????
はっきり言うぞ!友人の褒め言葉を超えるモチベーションの源は、このインターネットには存在しない!
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 19:03:53 JST ???????
創作活動を長く続けたかったら、褒めてくれる人を側に置け!!そして完成したらまずそいつに「見てこれすごいでしょ!」って言いに行け!
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 18:29:25 JST ???????
これとか考え方がおもしろいよなーと
無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ https://www.furomuda.com/entry/20060227/1141028008
-
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Tuesday, 16-Oct-2018 02:24:33 JST ???????
インターネット活動の危険なとこは再生数とかアクセス数とか、人を数字で判断する考え方が身につきやすいとこ。
数十人ファンがいても「でもこいつら数十アクセスにしかならないんだよな」と思ってしまうこと。In conversation from friends.nico permalink -
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Monday, 15-Oct-2018 15:40:07 JST ???????
「インターネットが壊れる」ってワード好き
In conversation from friends.nico permalink -
??????? (hanoa@friends.nico)'s status on Monday, 15-Oct-2018 14:45:23 JST ???????
ちなみにうちの姉の話で面白かったのが、女子が圧倒的多数派で暴れまわってる国際系クラスや吹奏楽部出身男子は卒業後めっちゃモテるようになるのがいる、って話
女の子の言うことをハイハイ聞くし、いなすのも上手になるからとのこと。In conversation from friends.nico permalink