興味が湧いてしまう
「ザクII」を動かすプログラミング教材、バンダイがCEATECで披露 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/11/news081.html
興味が湧いてしまう
「ザクII」を動かすプログラミング教材、バンダイがCEATECで披露 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/11/news081.html
聖教新聞、記事カテゴリに池田先生があって凄みを感じる
うーんWPFとPowerShellで1〜2日(※1日の労働を7時間として)くらいかなと考えてたのでそんなもんですかね。
ちなみに、私がテトリステトリスと言っているのは、私がVB4.0の本1/4冊ぐらい読んで、ネット繋がらない環境で中2の時に作ったプログラムがテトリスだったので、その頃の自分と比較して作業指示できるレベルかどうかを見る為でした。その時の時間が実質丸1日だったので、これと似たような水準かどうか。
これからの採用基準は、私が指示しやすいかどうかだけではないから、まー参考情報かなあ。
聖教新聞のONLINE STOREのクラック、どうやって防ぐべきだろう? 画面の書き換えを検知する仕組みを導入すればいいのかな?
テトリス実装か…とりあえず20Gでいいよね
最近めっちゃ仕事するとメール全然書いてなくてビビる
オブジェクト神学論争の次はリアルガーベッジコレクションか…
オブジェクト指向の次はゴミ記事で盛り上がっている
したい…
そんなユーザーは無視
結果整合性が可視化されている…?
どういうバグなんだろ、携帯だからよくわからないけど、通知が滞留してたのが解消されて洪水してるとかそういう感じなのかな
RTL(Random Time Line)
FTL…光より…速い!
なんかLTLまでぐちゃぐちゃになっている
オブジェクト神学論争の次はリアルガーベッジコレクションか…
退いて、媚びて、省みる。模範的社会人かな?
Unicodeの全角=とかを変数名に使える?====
みたいな代入式つくれる?
Java…確か変数名にUnicode文字を使えた気がするなぁ
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.