JSON Editor Online - view, edit and format JSON online https://jsoneditoronline.org/
新人がググって見つけてきたWebのツール
JSON Editor Online - view, edit and format JSON online https://jsoneditoronline.org/
新人がググって見つけてきたWebのツール
ABCDickとかいう文字コードだったっけ…。なんか違ったような。
CAT (Credit Authorization Terminal)なのでCAT端末はおかしい、と
そういや来月からどこの案件行くか細かい部分はまだ決まってないな。
銀行の案件ってのは決まってるんだけど…。不安。
この先生きのこる
自社の口コミ見たらそんなに悪くはなかった。
悪いのは客先…悪いのは客先…。
接触方式での屋久島パワー注入は有料となります(なんの話や)。
パスタじゃなくて、中華麺使っちゃうとか。
ポタ パスタは中華麺です。
不慣れなPHPのセットアップとかで質問の返答遅かったり、
計画がしっかりしてなかったから計画立てようとしたけど、必要な情報のヒアリングに時間かかったり…。
Reactわかるようでわからん。
Actionとかいうので受け取って、Storeにある「状態」を変更して、
その「状態」とJSXで書かれたテンプレートが組み合わさって描画される?
「※好評につき追加開催※安全なウェブアプリケーションの作り方2018年版の話」の参加が確定しました
有給を消化する方法。
なあに、簡単さ、有給取った分残業すればいのさ。
静的な目で見られる、とは
Java。言語仕様の進化が保守的なので、トレイト無いとかクロージャー使えないとか色々あるけど…。
後方互換性はあるが、前方互換性が無いので、客先都合で古いバージョンのを使わされると、最近のライブラリが使えなくて死ぬ。
標準ライブラリのインターフェイスはリッチではない作りが多いが、サードパーティ製のFW・ライブラリがかなり豊富。なので、サードパーティ製のFW・ライブラリ使用禁止と言われちゃうと面倒。Apache Commonsぐらい使わせてくれ。
結局、客先への不満になってしまった。
なんか役職付いてしまって、今の会社辞めれる雰囲気にない…。
辞める決断するほど大きな理由も特に無いかな。
客先への不満はあるが自社への不満はあまりないし…。
ばななぱんださんのところ、面白い人がたくさんいて、楽しそう
粒度を細かく見ていくと、見えていなかった処理も見えてきて、実際は思っていた以上に工数が大きいという場合はありますね。
見積もりは設計をすることでできあがる。
口頭でのコミュニケーションは、同期通信なので、通信したい場合は相手が来るまで待たないと行けない。
ヤクザなんてもう関わりたくない
ITエンジニアの階段のぼる〜♪
⚠ITエンジニア的なToot多めバックエンドエンジニアフロントスタートエンジニア?鯖 https://mstdn.beer/@momosetkn
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.