Gitのチュートリアルにユーザー名設定しましょうって書いたのに、コミットのログのユーザ名がuser
というデフォルトの値になってる事件も発生している
Notices by いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com), page 90
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 16:50:23 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 16:49:19 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
レビューなしでやってるので、今の最新ブランチがバグってるけど、誰のせいでバグってるのか分からんっていう事件が発生
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 16:39:52 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
レビューなしでやってるから、変なコードが混入してSVNで1ブランチにみんなでコミットしてたときと同じ事件が発生している…。
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 16:34:44 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
Git導入して、「GitはSVNに比べて不便」って意見がチラホラでてきた。
今は常駐先の人からレビューとかしてる時間ない、するな、とか言われちゃってる。みんなブランチ切ってはいるものの、勝手にマージしてOKにしてるからなのか、Gitにする必要性が薄れてきているのかな?(SVNのことよく分かってない)。
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 16:05:38 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
JavaEE準拠しなくてもいいので、メリットに入らないんです…。
Struts○.3.10だし…。
FWの移行するって話も今の所Spring Frameworkですし。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 15:57:37 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
どんな手法による開発だろうと、脳内の設計に基づいて開発している。
行き当たりばったりにテキトーにコーディングしてどう?ってやるのがアジャイルだと勘違いされているんじゃないかって気がしてる。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 13:43:59 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
そういえば、最近、顧客がOSSは嫌いだ!TomcatじゃなくてWebLogicとかにしろ!
って言うのでWebLogicの紹介ページを見たんですがどういうメリットがあるのかよく分からなかった。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 13:36:57 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
新人の頃、Hulftはファイル送れるってのは分かったけど、SFTPとかじゃなんでダメなのか理解できなかった
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 13:34:13 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
新人の頃、HULFTの紹介ページ見てもなんのためにあるのか理解できなかった
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 11:07:53 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
リーダー陣から「アジャイルは設計をあまりしない」ていう声が…。
ぼくの知ってるアジャイルと違う。アジャイルだろうと設計がグダグダだとコーディングもグダグダになる。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 08:37:45 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
なんで仕事用PCってだいたいスペック低いんだろうな
家PCはどうせ結局SNSとかYoutube見るとかしかしないのにハイスペック -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 08:35:16 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
PCがかたまっている時間が断続していると思考もそれに合わせて止まると思われる。「あれ?さっきまで何やろうとしてたんだっけ?」
PCがかたまっている時間以上に効率が悪くなっている気がする。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 08:32:00 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
:pager:
とでた…pagerとは… -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 08:30:51 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
新人のPCが固まっているしている時間を計測してそれを1日分合計したら40分になったらしい。すごいロス。
いまだにWin32bitなんです。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 08:27:45 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
新人の仕事用PCも遅いので、常駐先の顧客に仕事にならないって言って替えてもらうようにしてるけど、申請やらなんやらあるらしく、すぐには替えられないらしい。
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Saturday, 04-Aug-2018 08:25:39 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
休日出勤9:30から遅刻気味にいこ…早く来てもだれもおらんやろ
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Friday, 03-Aug-2018 21:12:57 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
「月曜に結合テストを実施します。接続先システムの環境はテスト環境のためオレオレ証明書によるSSL環境です。
証明書エラーを無視するコードに書き換えてください。」え???そんなことQiitenaidon!!!
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Friday, 03-Aug-2018 15:30:35 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
ぼくチームの手伝いして1か月ぐらいしかたってない新参者ですが、古参のヤロウどもに朝会やろうよとかって言ったりとかしてるっすよ。
下っ端とかあるのか…。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Friday, 03-Aug-2018 15:27:34 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
今思えばgit fetchも教えたほうが良かったかも?
教える内容を絞ったほうが覚えやすいかと思って必要最低限のコマンド&オプションだけにした…。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Friday, 03-Aug-2018 14:34:18 JST いつも魚とトマトを買いに来る客
実際は、ぼくがGitのチュートリアルを30分で作って、後輩(git歴1年)にみんなへの指導をやらせといたw