鳥のTL、ワイ凍結してないからたまーにニュースとか見るためにチェックするけど、もう政治系ばかりがギャーギャーついっとしてるな。
趣味系の人はいなくなったかたまーに画像うぷしたりついっとしてるくらい。
普通のクラスタが過疎ってるなーって感じ。
普通の人はみんなインスタとかやってるからね
鳥のTL、ワイ凍結してないからたまーにニュースとか見るためにチェックするけど、もう政治系ばかりがギャーギャーついっとしてるな。
趣味系の人はいなくなったかたまーに画像うぷしたりついっとしてるくらい。
普通のクラスタが過疎ってるなーって感じ。
普通の人はみんなインスタとかやってるからね
ほんまかいな
鳥も数か月置いたら同じケータイやIPでも登録できる
@Crists うん
@Crists 匿名性の高いFacebook
Twitterはどこに向かっているのか。。
Twitterのオンライン表示機能の件、馬鹿なの?死ぬの?ってぼやいてしまった。
丼というよりはJP鯖が嫌いかもしれない俺は
ああ、ひかりびっと君の丼叩きは、膣に代わるjp芸のひとつだから、嫌ならミューブロで。
しゃわってデレステやってたらこんなん流れてきてえぇ…ってなってる
初めまして。マストドン初参加&MMD初投稿しました。よろしくお願いします。sm33792988
Twitterは何を目指したいのか
何もかもがハンパ
Twitter、ユーザーがオンラインかどうかを表示する機能を検討
リプのスレッド化も検討しています。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1809/02/news022.html
Twitterが、「誰がTwitterにいるか(オンラインになっているか)」が分かる機能を検討しているようです。
同社の技術者サラ・ヘイダーさんが、対話を改善するためとして、オンライン状態の表示とリプライのスレッド化を検討していることを自身のTwitterで明かしました。投稿されていたスクリーンショットでは、オンラインになっているユーザーのアイコンに小さな緑色の丸が表示されています。またスレッド機能では、リプライがただ並ぶだけでなく階層化され、色付きで表示されたりと一連のやり取りが見やすくなっています…
@mickeyhat @kuloma chi2とかオ●●コ以外に言いたいことはないのか君達、と思う僕
@hikaribit @kuloma
なんつーか、理屈っぽいことグチグチ言うくせに、セックスについては「膣」しか言えないのよね。
そのくせ、JP男子って、自分では自分が頭イイだとか思ってるでしょ。気取りやがって。
JPってマジでクソ。
@kuloma yes.
@mickeyhat @kuloma ギクっ(コミュ障の俺)
@kuloma マストドンはシモが小学生レベル過ぎて...
@mickeyhat マーティ・フリードマンなんかは和的な感じがしていて大佐とうまく個性の差別化ができていましたね
@kuloma 確かに
31歳♂ 音楽/ソシャゲ/アニクラ/映画/海外ドラマ/野球/サッカー/プロレス アメブロ http://ameblo.jp/hikaribit6996
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.