別にsshdが443番で待ち受けてれば良いんですがついでで謎のWebページを生やしているので
Notices by あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com), page 26
-
ほた (hota@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:24:16 JST ほた
-
ほた (hota@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:22:05 JST ほた
これ弊学から自宅にSSHするときに噛ませてる踏み台鯖で使ってる
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:19:44 JST Masanori Ogino ????
分身とは別の撹乱用ギミックとして、明らかにそのサーバーがサービスを提供していないはずがないポート(Webサーバーなら80や443)にSSHのハンドシェイクが来たらSSHサーバーがパケットを受け取るようにするというsslh https://github.com/yrutschle/sslh のようなものもある(私はこの実装をちゃんと読んでないので使っていないけれど、面白いとは思う)
-
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:23:09 JST あいじす?自鯖
グラッツェ!!!(壁を突き破りエントリー)本日も低価格・高殺意!マリナーラ!バンビーノ!ボスカイオラ!!ポイントカードはピザですね!マンマミーヤ(裏声)!!!
https://shindanmaker.com/831381In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink Attachments
-
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:15:01 JST あいじす?自鯖
例のpdf読んでる
In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink -
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:10:49 JST Masanori Ogino ????
別の言い方をすると、SSHのポート番号を変えたことが主な安全の根拠となっていて他に何もやっていないというのであればそれは……だけど、他の対策と合わせてどのポートなのか明かさないというのは全体の安全性を少なくとも悪くはしないという趣旨です
In conversation from mstdn.maud.io permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
ライクロフト@自鯖 (ryecroft@mstdn.ryecroft21.net@mstdn.ryecroft21.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:08:17 JST ライクロフト@自鯖
fail2ban、設定ファイルは jail.conf を jail.local とかにコピーしてそっちを編集するのが推奨されてる方法だったはず。あと、遮断ログは fail2ban-client コマンドを使った方が見やすいと思う。
In conversation from mstdn.ryecroft21.net permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
たえぬ (sotan@social.mikutter.hachune.net@social.mikutter.hachune.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:06:49 JST たえぬ
nmap の仕様上 p9100 で SSH を立てても情報が出力されない話めっちゃ興味深い(例の SSH ポート分身するやつ)
http://ozuma.sakura.ne.jp/sumida/wp-content/uploads/2015/08/00_ozuma_note.pdf
In conversation from social.mikutter.hachune.net permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:02:01 JST Masanori Ogino ????
ポートスキャンの検出はIPSには大体ついてると思いますが、しきい値が高いとスキャンの頻度を工夫されてすり抜けられたり、しきい値が低いと頻繁に警告が鳴ってオペレーターが警告そのものを無視してしまいかねないというような話がSSHポートを分身させる話のスライドに載っていたはず
In conversation from mstdn.maud.io permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 21:02:15 JST あいじす?自鯖
けっこう外出先からもSSH叩くしううむ
In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink -
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:56:16 JST あいじす?自鯖
(無知)
In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink -
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:56:01 JST あいじす?自鯖
そういえば、ポートスキャンかけてきた相手を弾く方法ってあるのかな
In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink -
clomsync (clomsync@pawoo.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:48:38 JST clomsync
ポートスキャンとかはセキュリティ重視してる場所だと「これから攻撃しますよー」って教えてるようなものじゃん。
22番決め打ちだったらそんな下調べ無しに22番ポートだけにStealthScanぶち込んでSSH動いてるぽかったらExploit出来るしな。In conversation from pawoo.net permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
clomsync (clomsync@pawoo.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:45:24 JST clomsync
いや、そもそもポート22から変えるのは当然のように必要だよ。
仮に私が攻撃者で、OpenSSHの脆弱性を知っていた場合、一番最初にターゲットするのは22番ポート開いてる奴らだもん。In conversation from pawoo.net permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:44:40 JST あいじす?自鯖
:koresuki:
In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink -
moko256 (moko256@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:41:46 JST moko256
2段階認証のアルゴリズムを使ってポート番号を設定するとかどうだろうか(時間によって変わる)
In conversation from mstdn.maud.io permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
moko256 (moko256@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:40:31 JST moko256
ダミーとPort Knockとfail2banと鍵の設定とユーザー名rootの削除とメンテ中のコーヒーがあれば最強になりそう(
In conversation from mstdn.maud.io permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:38:18 JST Masanori Ogino ????
SSH、ポート番号を変更するのは特に問題ないのでしてもいいけれど、鍵交換アルゴリズムや暗号アルゴリズム、認証方法、ログイン可能なユーザーやIPアドレスを制限することの代わりにはならないので全体的にやっていきたいところ
In conversation from mstdn.maud.io permalink Repeated by ijs01140@mstdn.ijs01140.com -
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:39:37 JST あいじす?自鯖
今はこれ以上時間かけるのキビシイ
In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink -
あいじす?自鯖 (ijs01140@mstdn.ijs01140.com@mstdn.ijs01140.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:39:12 JST あいじす?自鯖
一旦ElasticSearchの導入諦め課題やります・・・
In conversation from mstdn.ijs01140.com permalink