年 mod 4 = 0 ∧ ¬( 年 mod 100 = 0 ∧ 年 mod 400 ≠ 0 )
Notices by 酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia), page 6
- 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Thursday, 17-Oct-2019 23:22:36 JST 
酸性雨
             
             - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Thursday, 17-Oct-2019 23:10:47 JST 
酸性雨
             
            で問題は400年のうちいつを閏年にするか、なんだけど。
まず4の倍数の年だと100回になってしまう。そこから100の倍数の年4回を除外すると96回。で400の倍数年を閏年にすれば97回になる。
昔の人は頭がいい。
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Thursday, 17-Oct-2019 23:07:37 JST 
酸性雨
             
            私が初学者の時は誰も説明してくれなかったが…
グレゴリオ暦の閏年は400年に97回挿入されるようになってるの。そうすると一年の平均日数が観測上の一年(太陽年)にきわめてちかくなるから。
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Thursday, 17-Oct-2019 23:04:34 JST 
酸性雨
             
            閏年は3条件だからFizzBuzzよりずっと難しい(が、実はベン図を書いて機械的に一つの条件式にしたほうがあれは簡単だったりする)
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Thursday, 17-Oct-2019 22:07:03 JST 
酸性雨
             
            学生のみなさまにおかれましては不勉強を棚に上げて公的文書で誹謗中傷される大学教員の気持ちを知っていただきたく
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Monday, 14-Oct-2019 19:15:48 JST 
酸性雨
             
            そうなんや
> 技術者に対応する英語として、または同じ意味合いの外来語として、エンジニア (engineer) の呼称も用いられる[1][2]。ただし、日本以外の国においては「エンジニア」の称号には工学士の学位が必要とされるなど明確な制限がある場合が多く、日本語での「技術者」「エンジニア」は、こうした国においては別の職種とみなされる「テクニシャン」(技能者)に相当することも多いため注意が必要である[1][3]。
技術者 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Saturday, 12-Oct-2019 11:40:36 JST 
酸性雨
             
            てるこさんに養生テープが貼られている
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Friday, 11-Oct-2019 11:28:44 JST 
酸性雨
             
            関東以北にたどり着く前に大抵は力尽きるからなぁ
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Thursday, 10-Oct-2019 13:23:01 JST 
酸性雨
             
            リッパナシャカイジン族の掟だと、社内で私物充電はマナー違反らしいし
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Wednesday, 09-Oct-2019 17:55:34 JST 
酸性雨
             
            一話完結にしろってのもねぇ…
15回通してのだっつうの
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Wednesday, 09-Oct-2019 17:54:42 JST 
酸性雨
             
            なんか設問Aを出して,次の週にその設問ができていることが前提の設問Bを出題すると「Aをやっていなかったので何もできませんでした」みたいな感想書く学生がでるんだけど,どうすりゃいいんだろう
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Wednesday, 09-Oct-2019 14:50:41 JST 
酸性雨
             
            目の錯覚なのかも知れないけど,私には左の方の A のほうが小さく見えるんだ
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Wednesday, 09-Oct-2019 10:16:58 JST 
酸性雨
             
            これ学生がよくやるやつ
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Monday, 07-Oct-2019 19:59:10 JST 
酸性雨
             
            事業者間で標準化はまだしてないのかしら
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Monday, 07-Oct-2019 19:58:01 JST 
酸性雨
             
            QRコード払いってどれであっても、コードから事業者わかるのよね?
てことはコンビニ店頭でQRコード決済のブランドを告げる意味がないんじゃ…
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Sunday, 06-Oct-2019 15:14:59 JST 
酸性雨
             
            学部で全然プログラム書けなかった学生が研究室は言って先輩に教えられてある程度書けるようになる…ってケースは学生時代に結構見ているので「学習を一緒にやる小グループ」ってのは意味がありそうだなぁ、と思うのよね。
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Saturday, 05-Oct-2019 05:44:27 JST 
酸性雨
             
            『人月の神話』が書かれたのが1975年だけど,このころから既に「時代遅れの厄介者」と言われているのよね.フローチャートは.
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Saturday, 05-Oct-2019 05:21:35 JST 
酸性雨
             
            個人的には読む分には
if ( ... ) {
...
}と
if ( ... )
{
...
}が混在しててもあんまり気にしない.自分で書くときは後者に統一するけど.
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Tuesday, 01-Oct-2019 10:34:58 JST 
酸性雨
             
            御茶ノ水の天神はラーメン1杯500円(替え玉1回無料)
 - 
            
酸性雨 (acidrain@amefur.asia@amefur.asia)'s status on Saturday, 28-Sep-2019 22:05:13 JST 
酸性雨
             
            やっぱ仮定の話でした
https://oransns.com/@nacika/102868182897204581
https://oransns.com/@ikemo/102868110514546772