新型コロナ:雇用調整助成金、申請情報漏れ オンライン停止: 日本経済新聞 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60035930V00C20A6EA4000
> 厚労省はシステムについて随意契約の形で富士通に発注していることを明らかにした。富士通はさらに3社に業務を委託している。
新型コロナ:雇用調整助成金、申請情報漏れ オンライン停止: 日本経済新聞 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60035930V00C20A6EA4000
> 厚労省はシステムについて随意契約の形で富士通に発注していることを明らかにした。富士通はさらに3社に業務を委託している。
「雇用調整助成金」オンライン受付に不具合、稼働は延期に 厚労省 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2005/20/news094.html
> 初回のユーザー登録時に、本来は個々人に異なるIDを発行するはずが、同時に手続きしている複数のユーザーに同じIDを付与していたという。
察した
仕様書作成者の脳みそがCOBOLでできてるならもう徹頭徹尾COBOLでやってくれ……
「『プログラミング言語なんてどれも同じ』と豪語する奴がどの言語でもC言語の出来損ないしか書けない」なんてまだマシじゃないか。こっちはCOBOLの出来損ないのC言語.cppだよ
COBOLが10進数値型を採用してしまったばっかりに数値のことを-?[0-9]+(\.[0-9]+)?にマッチする文字列だと思っているCOBOLerが量産されてしまった。彼らはOracleのNUMBER(n)を愛しありとあらゆる箇所の整数の桁数を固定すること、ゼロサプレス/サプライを設定することに何の疑いも感じない。
COBOLを学ぶと意味不明な仕様が何故そうなっているのかよく理解できて怖いですね
つまりsprintfとかテンプレートエンジンへの流し込みなんですがCOBOLだとそれに相当する言語機能のことを「編集項目」などと呼ぶらしいんですね、それを知ってこの奇妙な語法のすべてを理解したという話です
俺が言ってるのは「エラー集計票ファイルをエラー集計票に編集する」みたいなののことだよ
@hadsn 参考書ください
@hadsn 拝承なんて1対1に対応するからいいじゃないか別に……
@hadsn そういうことじゃないんだよなあ
ja_JP/ja_JR
ja_SI
日本語SIer方言辞書、マジで1回作ってみた方がいいかもしれない
COBOLを学習すると日本語SIer方言を理解できるようになる(?????)
考えてみればC++とは近づいたり離れたりしながらもう13年の付き合いになるわけだ
@204504bySE 今からでも遅くない
@204504bySE COBOLにも今は言語仕様としてオブジェクト指向の諸々が取り込まれているらしいけど、……そういうことです
COBOLはオブジェクト指向である
まあCにもconstあるし結局使うやつのスキルの問題である
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.