バックパッカーになるために(ものすごい昔の話だけど)家にあるものをすべて売ったときに、本の出張買取りにきた人が「良い本棚ですねえ……これ全部売っていいんですか」って言ってくれて、それは凄く嬉しかったなあ。いまでも覚えてるくらいには。
そんな僕もいまでは読書家ではなくなってしまった……
バックパッカーになるために(ものすごい昔の話だけど)家にあるものをすべて売ったときに、本の出張買取りにきた人が「良い本棚ですねえ……これ全部売っていいんですか」って言ってくれて、それは凄く嬉しかったなあ。いまでも覚えてるくらいには。
そんな僕もいまでは読書家ではなくなってしまった……
昔からここらへんは「漫画エリート」という言葉とともに語られていて、コマ間の動きや心理を読み取る力になっとるよね、と
「海底二万里」とかの重厚な名作が100本くらいあるセットと、デカくて場所を取る平凡社の百科事典40冊くらいのセット(兄弟げんかの武器になる)、そして何故か豪華装丁の「のらくろ」全巻に育てられましたね。
明日、僕がWeb3をディs………インターネットについて語る会があるよ!
僕は自分がインターネット老人なのか、インターネットキッズなのか、いまいち自認が怪しい
ハト先生がまた邪悪な妄想をしている
しぶやー
引き続き渋谷でカレー(カフェに長居すると金がかかる)
ガチめの反社では
「教育に組み込めば何か起きる」みたいなの、良くない流れだと思うけどなあ……(教育に多様な機会を盛り込むのは賛成なんだけど、こういう精神論は良くないと思うよ)
「起業家精神」教育、小中高で強化…新興企業育成「5か年計画」に明記へ : 読売新聞オンライン https://t.co/aWpvIrM0TR
NFT関連で一番笑ったwこれは笑うしかない
デジタル「岸田トークン」を自民党が初配布へ NFTに本腰かhttps://www.fnn.jp/articles/-/366381
これ現行法だと違法ではあるんだけど、なんで日本だけこんな表現規制あって違法とされてるのかそろそろ見直しされてもいいと思うんだよな。
…ビニ本販売容疑 「まんだらけ」社長ら5人を書類送検 警視庁 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220527/k00/00m/040/089000c
マストドン、人には勧めることはないが、自分的にはこのままずっと楽しんでいたい場所ではある。(難しい)
ホームで見てたら、まあ仕方ないかなという感じ。
あれはDiscovery(コンテンツの発見)機会を増やすようにしてるので、リコメンド精度が低いともいえるけど、圧を感じるくらい離婚メンドが効いているとも言えるので機械的なDiscoveryの正解に近づいているんじゃないですかね。
僕が見ているTwitterとは違う世界に感じる(設定上、そういうことが起きないのかな)
理想がある人は「理想に向かう」から問題ないんですよね。「何したら私は正解ですか?」って言う人が一番話してて危ういと思う。
NHKの記事やぞw ↓
「“ゆっくり茶番劇”も“商標登録”もあまり知りませんでした…」という方にもわかるように、あれこれまとめて解説します。それでは…
「ゆっくりしていってね!!!」
「ゆっくり茶番劇」から考える 商標登録って何なの? | NHK | News Up https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220525/k10013642621000.html
二輪のほうが(構造を考えれば当たり前なんだけど)慣性が効いてるときは安定する。
三輪にするのは荷物の安定性のためなので。(四輪バギーはまた別の理由で不安定)
Fediverseにいる技術者やインターネットの民には色々な考えがあると思うけど、内閣官房のパブリックコメント10日までだから是非ご確認を。
特にサイドローディング(公式AppStore以外からのアプリ提供)については、セキュリティや情報弱者の刈り取りにならないように慎重に考えて欲しい。
【解説】「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/24/news080.html
パブコメと資料https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060220427&Mode=0
マックデリバリーで頼みたいけど1500円が厳しい、よくある。
でもUber手数料かけると1000円とかすぐいくから、残すくらいのつもりでマック公式1500円頼んだ方が良いんだよなー(と、いいつつUber Eatsで頼むことも多い)
見知らぬ人からのリプライもお茶のお誘いも歓迎するタイプ。いんたねっつが好き過ぎて脳内をデータ化していんたねっつに溶けたい。将来いんたーねっつになりたい。WebサービスやECをアレコレする会社の代表をしたり、なんか最近はいろいろな会社の新規事業をやる人になっている。ブログ読まれると異常に興奮する。https://fujii-yuji.net
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.