フリートについて勝手な(どこまで当たってるかは分からない)考察をつぶやく。
Twitterは挨拶や単純な思考(さむい・おなかすいた)から、いま起きていること・考察・思想までありとあらゆる「情報」が大量にテキストデータになってアクセス可能という歴史的にも世界的にも唯一無二の人類の思考データの塊なわけだけど、
Twitterはだんだんと「気軽につぶやく場所ではなくなっている」人たちがいて(そうではない人も沢山いるが、見られている感覚でブレーキがかかる人もいる)、そこらへんがデータにならなくなってきた。
インスタのストーリーズは、セミクローズドな空間を作り出すことで、そういった情報を引き出すことに成功していて、Twitterはそれをそのまま機能としてもってきたのかなと。
間違ってるかもしれないけどね