ノンフィクションの本(文字)で、電子書籍を買ったらリフロー型じゃなくて固定型だったことがあって……
アレを読み切るのは本当に大変だった。上下に余白があって真ん中に1ページが全部画像であるんだけど、拡大してスクロールを駆使して読み、次のページに行ったらまた1ページ全体が表示されるという
ノンフィクションの本(文字)で、電子書籍を買ったらリフロー型じゃなくて固定型だったことがあって……
アレを読み切るのは本当に大変だった。上下に余白があって真ん中に1ページが全部画像であるんだけど、拡大してスクロールを駆使して読み、次のページに行ったらまた1ページ全体が表示されるという
@noellabo しかもキッチンに行こうとしてソファーのカドまたいだらまたぎきれなくて足の小指をぶつけました……
そろそろわいただろう。とスティックこーひー入れたカップに電気ケトルからお湯注いだら、水だった
コンセントからプラグ抜けてた
2016年色鉛筆と筆ぺんで色紙に描いた絵
今気づいたんですけど、BCCKSさんでオンデマンドの紙本がセール中だそうです。16日18時まで。ぎりぎり。新書版の紙の本が届きます。電子書籍もセットです!
@worstman 先生の飲み友達とか酒場のエピソード、脳内で全部「ファブル」の絵柄で浮かんでる
2014年作の、試験管の中の本だなと本を読む人
魚が空を飛んだらいいな
っていう絵ばかり描いている気がする
メロンブックスで通販始まりました!
5月の新刊「世界のチョコをひとかじり」どの国からやってきたチョコなのかに注目して56種類23か国のチョコを紹介した本です!フルカラー40ページ700円+税。
https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=1467807
イベントは、5月29日の文学フリマにも参加予定。この本も持って行きます。
ちょっと前にTwitterで検索してたらたまたまみかけたんだけど「自分は福満しげゆきを応援しているので、彼の著作は買い支えたいと思っている。しかし近年値段があがり、先日の本など140ページほどしかないのに650円もするのだ……」的なツイートを
@noellabo いまも軒下の植木鉢とかバケツに水貯まってるのをみると捨てたい気持ちになりますね(蚊によくさされるから)
@noellabo 正体を知ってからはタイヤの水をこぼしていたような、いや、そんなことしなかったような……記憶があやふや~
ボウフラを眺めてた時期もありました
というよんこまです
私自身はわりとなんでものむけど、ビールだけ苦手
自分は雨女だな~と思う時期が長かったけど、最近その能力(?)は和らいできてふつうになった気がする。まあ、雨が降ってもどうしても外に行かなくちゃっていう用事があんまりないので気にならなくなったのかも。
で、人のこともあんまり雨男だの雨女だのといじらないようにしている。なんかで天候が悪かったことを「○○さんがいたからだ~」と毎回言われるのはしんどいだろうなって思って。災害レベルでも「○○さんが呼んだんじゃ……」とか言われてるのみるとさすがにひどいなって思う
5/5 COMITIA140参加します!新刊は二冊、ハト掌編第3弾マメ本「語るはハトの旅ハトの記憶」と、世界のチョコレートを23か国・56種ちょっとかじって紹介する「世界のチョコをひとかじり」です!
その他既刊情報はwebサイトにあります。https://www.blackstrawberry.net/book/index.html
COMITIAへのご来場については公式サイトをご確認ください。
COMITIAhttps://www.comitia.co.jp/
@worstman お湯を沸かす魔法を封じた方がいい
@worstman へへへ……
家にストックがないので食べずに済むぞ!!
シーフードヌードルたべたい
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.