昨日の夕飯はボルシチだったよ瓶詰めボルシチのもとはリトアニア産だった
国産冷凍ロールキャベツとシャウエッセンを入れて食べた。サワークリームものせた
昨日の夕飯はボルシチだったよ瓶詰めボルシチのもとはリトアニア産だった
国産冷凍ロールキャベツとシャウエッセンを入れて食べた。サワークリームものせた
したごしらえさんは家に欲しいけど、たぶん主食が内臓だからな~
メッサンはちょっとよくわからない
2011年のキャラシリーズもあるよ★くゆりうまれたときからハタチをすぎている
同時期に作ったキャラとしてはべく杯さんも捨てがたい
べく杯界では異端児
わーおさかな好きなテーマだからいろいろ描いているよ電子書籍だとこの辺BOOK☆WALKERでも配信しているよ
インクから生まれた魚たち - 藤村阿智 - BOOTHhttps://achi.booth.pm/items/1282269
夜はとうとうわたしのものに - 藤村阿智 - BOOTHhttps://achi.booth.pm/items/1134130
メルプのまんが7 メルプとさかなのおまつり - 藤村阿智 - BOOTHhttps://achi.booth.pm/items/1455189
@worstman はちみつが台無しだ
うちの蔵書で一番多い作者は藤子不二雄(たぶん1位がF先生で2位がA先生)だけど、2番目は桑田乃梨子先生なんだかんだで100冊とかあるんじゃないか?(ないかな?) これ、ワンピースが100冊あるとかコナンが100冊あるとか(うちには両方ある)とだいぶ意味が違う気がする。1巻完結、2巻~4巻完結みたいな感じで、いちばん長い連載が「だめっこどうぶつ」の全11巻だもんね。主人公の数が違うので巻数だけじゃないすごさがある気がする。
もちろんおなじまんがを100巻続けるのもすごいんだけど。
桑田乃梨子作品のうちの蔵書数えてみたけど80冊ぐらいかなあ。100には届かなかった
つぎはモリタイシ先生かな?50冊ぐらいあるかもしれない。そんなにないかなあ……(1シリーズで数十巻描いてる先生は除く。その場合作家買いしてるわけではないので)
nobodyknows+ 「ココロオドル」 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8pQuRe_2gBs(夫より)
ネンジョイ(実際に毎日言ってる「おやすみ」のあいさつ)
ふたりで~どあおし~め~て~
@noellabo フォロワーもフォローもいていいやつですよね
「自分の発言は壁打ちが多い」という趣旨のことを書きこむにあたって、この場合の「壁打ち」は通じるだろうかと念のため検索してみたら、「壁打ちとは、SNSにフォロー0、フォロワー0の鍵アカウントを作って誰にも見えない場所で独り言をつぶやくこと」と解説されていて(コピペブログみたいなので同じ内容がずらっと出てくる……)、私の思ってた壁打ちとチョト違うと焦ってる
フォローフォロワーいるけど誰に向けたでもないつぶやきを壁打ちっていうんだと思ってつかっとったが
誰も見てないところでなんかしゃべってるなんてことないな~ メモはするけどそういうんじゃないんでしょこの場合
メダシボーだよ
夫が会社にいこうと靴を履いたが「(電車の時間まで)ちょっとはやいなあ」というので、「じゃあ鳥の真似するね」って鳥の真似して踊ったんだけど、「ちょっとゆっくり目にあるいて行くわ」と出て行ってしまった
(鳥の真似をみないのか!!??と言ったら見たいよ……と言ってくれたのでもうちょっと舞った)
人と人をむすぶのって結構才能がいることだなあとおもう私には上手にできない。逆にいつも人から出会いをいただいているタイプかもな~。
私なんだかんだずっと漫画描いてるし、それで食えてるわけじゃないけどメディアの依頼で描いてる連載が4年以上つづいてるのすごいとおもうのでもっと褒めてほしい
夕方の散歩好きなんだふしぎと昼間より家の存在感がある。
秋にはお月見のために買ってきたススキを、向かいのおうちの人に見せるんだって子どもとお母さんが玄関先で見せているのに遭遇した。「これから月見するんだ」と言っていた。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.