十数年以上前から言われてるし未だに改良案が出ないから無理
>えび@プログラマーさんはTwitterを使っています 「IT業界 そろそろ「人月」という単位使うのやめない? デジタル人達がおそろしく曖昧な単位を基準に仕事の計画たててるって事でしょ?」 / Twitterhttps://twitter.com/ebiebi_pg/status/1506774314544029701?s=12
十数年以上前から言われてるし未だに改良案が出ないから無理
>えび@プログラマーさんはTwitterを使っています 「IT業界 そろそろ「人月」という単位使うのやめない? デジタル人達がおそろしく曖昧な単位を基準に仕事の計画たててるって事でしょ?」 / Twitterhttps://twitter.com/ebiebi_pg/status/1506774314544029701?s=12
納品する仕事ならインフラとか開発とか関係なしに品質担保すべきだしレビューしないってそれ品質ほんとに大丈夫なのその会社よく仕事もらえるなってなるので普通ならやる
コードレビューなったらアウトとかSESに何求めてんだとかあるけど控えめに言ってヤバい
>カエデ.tsxさんはTwitterを使っています 「Pull Reqeust のコードレビュー( ード自体の品質チェック)初めて今の現場で経験して、これが噂に聞くコードレビューか!指摘されたところ直してこ!って呑気に考えてたら 「コードレビューが必要なSESは要りません」 って退場になってしまった... 4月からの案件探さないと...」 / Twitterhttps://twitter.com/kaede_io/status/1506575195968262145?s=12
ごめんなさい今回の日本のはこっちでした
>ゼレンスキー大統領、国会演説、AI全文文字起こし – SAKISIRU(サキシル)https://sakisiru.jp/23887
EUの時の
>【演説全文】ゼレンスキー大統領 EU議会で何を語った? | NHK | ウクライナ情勢https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013545391000.html
スタバ
『「マリウポリの状況では、一般市民が死ぬよりもまずは政治家たちが死ぬのが先だろ。戦う一択の戦争指導は、政治家が自分の命と引き換えに市民の命を守るという思考にならなくなる。日本で戦争指導の研究が必要だ」と訴えた』
そうだね戦後インテリ層が粛清されて指導者がいなくなったら政治が経ちいかなくなったカンボジアという国があるのをよく研究しなきゃだね
>橋下徹氏が降伏を拒否したウクライナ幹部を批判「一般市民よりも…」 - ライブドアニュースhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/21868888/
耐えたの丸2日間だった
>石狩データセンターへの電力供給が回復 - 週刊アスキーhttps://weekly.ascii.jp/elem/000/001/738/1738335/
データセンターは基本的に自家発電施設備えてるよ。さくらの石狩DCが北海道地震で3日間自家発電で耐えたのは有名
押し寿司
押し寿司
わーい
明日は寒いかぁ
>明日は関東などで冷たい雨や雪 東京は5℃にも届かず - ウェザーニュースhttps://weathernews.jp/s/topics/202203/210055/
たのしい
>マウスの脳に光ファイバーを刺し込んで友達を変更することに成功! - ナゾロジーhttps://nazology.net/archives/106382
つよい
>自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」(1/3 ページ) - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/17/news038.html
丸の内OLに触発されたんだよ(適当)
>イーロン・マスク氏、Twitter名を「イーロナ・マスク」に - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/17/news086.html
僕もインフラ屋さんの会社で開発ができる人としての地位はそれなりにあるんだけど、結局開発の仕事がないからインフラの仕事ばっかやってるよね。
開発部門があるわけでない会社だと安定した仕事がないから給料上がらないありがち
>プログラミングが大好きな若手SE、2倍製造しても同僚の給与のほうが高いhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00084/00206/
一服して動き出したい
ニッチすぎるマストドンクライアント作っててここの鯖缶やってて流れで鯖缶工場やっててノリと勢いでイベントっぽいのやったことある開発メインのインフラエンジニアです!(迷走)#メイドインアビス #鯖缶工場 #tooterminal #abyss_fun
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.