豆を挽きましょう。
コリコリと。
コリコリと。
豆を挽きましょう。
コリコリと。
コリコリと。
豆を挽きましょう
肉の日は悩む。
特売の肉を買うか。
はたまた肉を食べに出るか。
日本では圧倒的少数派だと思ってる直火エスプレッソ(マキネッタ)党員
で、でも! エアロプレスよりは多いと思うんだ!!
公式HPから買えばええのか……
うーん、それでも食欲がわかない。なんというか、満たされてる感じ。
知ってるよ。これが夕方飲んだコーヒーのせいだって。
いろいろ届きましたよっと。
うぅ……コーヒー飲みたい。
しかしよく考えてみれば、器具を揃えても困るのは豆選びよな……
餅は餅屋、豆は豆屋に聞くってのが一番なんだろうけどサ!
あ! 岡山~大阪はこだま指定があった。
片道3800円、2人以上でこだまの指定席限定って条件は付くけど。
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=117000543
岡山~大阪なら、時間さえあれば片道3000円ちょい、新幹線自由席でで5500円だった記憶……
18きっぷの時期に合わせれば一日あたり2500という計算はできるけど、5回(人)使うことがないとかえって損するしなぁ。
ごろごろベーコンポテトオムレツ。それは難しそうに見えて簡単そうで難しい料理。
適当に切ったジャガイモをレンチンして火を通し、適当に切ったベーコンと共に溶き卵に混ぜ、焼くだけ。難しいと思うのは、ジャガイモに火を通すことだろうが、これはレンチンというお手軽時短調理で終わらせる。
だが、最大の問題はそこじゃない。思っているよりも厚みが出るため、火加減に気を付けないと中まで卵が固まらないということなのだ……!(やらかした)
家事の合間にふと開いたらいいおっぱいを見たッ!
あまり甘いパンは好きじゃないけど、小倉トーストは食べる……
たまにはチンゲンサイのことも思い出してあげてください——
キュウリ? キャベツ?
やっぱこれからの時期はDAIKONだよなッ!!
変な話、ユーザーが一番気楽に使えてたのが某巨大掲示板だったんじゃねーのかな、って。
あの頃にネットに触れてたから、正直に言えばmixiもTwitterも、HNとはいえ名前を出すことに抵抗があったし、今でも発言にも気を使うなぁ。
一連の連投事件を見て思うのは、中小インスタンスの対応なんよな……
あるインスタンスでは「jp・ぱうー・ニコの3大鯖と関わると負荷に耐えれないから切断」ってスタンスのところもあるし。とはいえ、今回のような連投問題は中小鯖からもできる以上は、事後対応にならざるをえないか。
まぁ、そのあたりがマストドンなんよね。インスタンス管理者がそれぞれに居て、それぞれの運営方針があるしなぁ。
:oxtu: ……このみやきッ!?
:oxtu: ……!!
絵描きでもなければ、字書きでもない!ただカメラと鉄道とバイクが好きなだけ――広告垢とまとめサイト、トゥート非公開の鍵垢はブロック。あからさまなTwitter連携(RT @○○、t.co/○○、@白文字)はミュート。場合によってはブロックさせていただいております。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.