おじさんを攻撃する意図は一切ありません
Notices by Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io), page 15
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 00:25:56 JST Masanori Ogino ????
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 00:24:29 JST Masanori Ogino ????
マイクロカーネルおじさん「これはマイクロカーネル」
シンクライアントおじさん「これはシンクライアント」
ユビキタスおじさん「これはユビキタス」 -
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 00:22:50 JST Masanori Ogino ????
一方IntelはMINIXをIntel MEに組み込んでいた
-
まちカドおるみん (orumin@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 00:11:01 JST まちカドおるみん
@aiwas ちなみに L4 は今現在の Apple の携帯端末のセキュアチップで動いとる
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Thursday, 28-Feb-2019 00:17:03 JST Masanori Ogino ????
目を離した間にマイクロカーネル話が始まって終わりつつあった
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:42:18 JST Masanori Ogino ????
illumosのレビュープロセスに疲れた人々がもっと軽い開発プロセスを取り入れつつコードベースをモダンにしていこうと始めたのがUnleashed OSだけど、両方に顔出してる人もいる
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:38:50 JST Masanori Ogino ????
illumos、Sun時代から受け継いだレビュープロセスがあって賛否両論ある
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:36:56 JST Masanori Ogino ????
OpenZFSの統一リポジトリを作れたらいいねという話は前々からある(今はillumosが中心ということになっているけれどプラットフォームごとに新しい機能が入ってたり入ってなかったりして、大抵はZoLが一番活発に取り込んでる)
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:31:39 JST Masanori Ogino ????
まだ決まってない(予防線)
-
まちカドおるみん (orumin@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:31:03 JST まちカドおるみん
ところで FreeBSD は ZFS on Linux の ZFS にコードベースを移行するんですよ〜
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:30:23 JST zgock999
まあ枯れたzfs使いたければFreeBSDかillumus使えそれはそう
-
日下夏稀 (kb10uy@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:22:54 JST 日下夏稀
dedup、/dəˈdʌp/って発音してる
-
まちカドおるみん (orumin@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:30:17 JST まちカドおるみん
de-duplication なのは理解してるけど字面どおりデダップと読んでしまう
-
zgock999@mstdn.maud.io's status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:26:53 JST zgock999
昔480GBのSSDを1drive zfsにしてdedup ONで一年運用したけど、メモリ消費もさることながら、一年で総書き込み量が60TBぐらいになったのが一番やばかった
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:30:07 JST Masanori Ogino ????
OpenZFSのdedup、議事録を確認したら1/29のミーティングでMatt Ahrens(かなりつよい、OpenZFSの主要スポンサーの一つで働いている)が提出した議題で "This is very little used and not very useful. The option still exists, and the system can deal with existing pools. But users won’t be able to use this functionality going forward. Silence and encouragement for removing this." とまで言われてた
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:23:41 JST Masanori Ogino ????
OpenZFSのオンラインミーティングでこないだ(昔からある、RAMを凄まじく消費する)dedupその内消したいんだがみたいな話が開発者の一人から出てた
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:19:25 JST Masanori Ogino ????
dedupなぁ
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:16:58 JST Masanori Ogino ????
Wikipedia日本語版のXFSの項目めっちゃ要出典付けられてて笑顔になりそう
-
まちカドおるみん (orumin@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:13:18 JST まちカドおるみん
TOMOYO Linux,SELinux より手軽に使えるのは魅力だけど,一般に使おうとすると結局サポートとかあったほうがいいわねになってそうすると企業がサポートしてくれるのは Red Hat 系で SELinux か Ubuntu で AppArmor かになり
-
Masanori Ogino ???? (omasanori@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Wednesday, 27-Feb-2019 23:13:47 JST Masanori Ogino ????
やっぱりベアメタル専有なんだよなぁ……(ちょっと待って!あなたのマザーボードに乗っているLSIの機能をすべて把握していますか?ファームウェアのソースコードはすべて公開されていますか?(世界中のシステムのほぼすべてがアウト(私のコンピューターも残らずアウト)))