ぱるふくん良い買い物。
Notices by TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net), page 47
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:56:08 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:55:20 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
新しいことがわからなくて時代に対応できてない人が給与を貰ってるのは、まあ社会の仕組み上しょうが無いと思うんですが、わからないならそれなりに謙虚になってほしいし、決定権もある程度委譲するとかそういう現実的な対応をしてほしいですね。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:44:23 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
現実を見ようぜ、っていう。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:44:05 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
なんか、スゴいスゴいって言ってたらスゴくなるみたいな言霊信仰みたいなのは、そろそろやめた方がいいと思うんですよね。日本人。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:41:15 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
DTMerじゃなくてピュアオーディオ界隈ですが、マイ電柱立てる人はけっこういますよ。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:40:27 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
いや、日本の技術力はかなり落ちてるでしょ。ネトウヨが書いたまとめサイトがスゴいスゴいって騒いでるくらいで。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:36:21 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
原発やめたいと政府が本気で思ったら、地熱でも潮力でも風力でも問題点バババッと解決してすごい進化するんじゃないかと思うんですが、その前に日本の理系離れが進んで技術力が落ちていってるのが気になります。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:33:37 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
地熱とか潮力とかって日本の強みを生かしてる感じあっていいなと思うけど、そもそも本気でそこに行きたいと政府も電力会社も思ってないってところじゃないですかね、結局。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:32:06 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
あるのは知ってます。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:30:54 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
アイスランド、一回行ったんですが、風景が阿蘇あたりと似てる感じがしました。なので熊本は地熱発電いけるんじゃ(見た目)。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:27:54 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
アイスランドってエネルギーの使用量が少ないんですよね。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:24:01 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
土地が狭い割りに火山が多いという日本の特徴からいうと、地熱発電はもっと研究する価値あるんじゃないですかね。ウランは国内で採れないですし。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:19:35 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
「化石燃料がいつか枯渇する」という問題に対処したいのか「燃料を輸入に頼ってるのはリスクが高い」という問題に対処したいのかで選択肢は違ってきますよね。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:18:09 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
地熱は環境破壊がどうとか。原発事故でのセシウムの被害とどっちがあれなのかはわかりませんが。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:16:16 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
るかなんさんが同じこと言ってた
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:15:43 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
太陽光は、買い取りって仕組み自体に無理があると思うんですよね。
買い取り価格とか補助金とかで活きるも死ぬも自動的に決まりますし。
やっぱ蓄電技術が向上して自家発電にならないと意味ないような。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:11:46 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
企業で働いてる人は赤字の時に給与が下がったりリストラされたりすることがあるので、国家が財政赤字の時に国家公務員の給与が下がったりリストラされたりするのもありだと思います。
え?そういう話はしてない?
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:08:58 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
政治の話だったのか。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:07:41 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
面倒くさいので、バイオリンからコントラバスまでシームレスに繋がってるお手軽プリセットを使って、4パート音域だいたいこんな感じかなで適当にやってしまうあれ。
-
TOMOKI++@ボーマス C-22 (tomoki@vocalodon.net)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 21:05:58 JST TOMOKI++@ボーマス C-22
DTMer風のトゥートをしてみました。