なんか内部エラー出てたw
Notices by きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe), page 14
-
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 21:42:20 JST きりの みなと ✅
-
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 21:36:03 JST きりの みなと ✅
Elasticsearchをオンにしてきた。
-
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 21:27:36 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
-
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 20:54:22 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
-
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 15:27:34 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
-
神楽坂しえる (clworld@md.ggtea.org)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 13:30:34 JST 神楽坂しえる
久しぶりにみたらけっこう更新されてる…
https://github.com/tootsuite/documentation/blob/master/Running-Mastodon/Tuning.md -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 09:34:19 JST きりの みなと ✅
https://github.com/syarochan/Operating-Systems-Three-Easy-Pieces-in-japanese/blob/master/02/02.md
2.4 永続性
例えば、Cプログラムを書くときは、最初にEmacs[7]などのエディタを使ってCファイル(emacs -nw main.c)を作成し編集することができます。[7] Emacsを使うべきです。viを使用している場合、おそらく何か問題があります。実際のコードエディタではないものを使用している場合、それはさらに悪化します。
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink Attachments
-
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 09:27:35 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 03:27:05 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Monday, 03-Sep-2018 21:27:04 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Monday, 03-Sep-2018 15:27:04 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Monday, 03-Sep-2018 09:27:05 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Monday, 03-Sep-2018 03:27:04 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 21:27:04 JST きりの みなと ✅
[執事] ますたーになりますたーっ!
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 17:19:29 JST きりの みなと ✅
Amazon EC2のc5とかm5とかt3とかのマシンタイプはNitroハードウェアだからそこらの仮想化よりもどっちかといえば、昔のHPARに近いレベルで安定した性能を仮想マシンが受け取れるもんな…
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-reinvent-cmp332-compute/
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/nitro-ec2-instances-expanding-ebs-performance/In conversation from mastodon.chotto.moe permalink Attachments
-
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 17:16:54 JST きりの みなと ✅
AWSが使っているマシンは、下手するとAWS専用にIntelにカスタムスペックで注文しているような高クロック&多コアなチップにメモリガッツリな構成にIOやらネットワークをカスタムチップセットと特化した仮想化レイヤで束ねてたりするから、そのへんの巷のVPSよりも性能値は高いことが多いよな。
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 16:32:55 JST きりの みなと ✅
ほんとにLG GramあたりのマシンでBYOL扱いにしてくれねぇかな…。
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 16:32:22 JST きりの みなと ✅
今回、x260のキーボードをUS配列のやつのパーツに交換したら内部的に適合しないのか何故かTrackPointが動かなくなったので余計にThinkPadである意味がなくなったので愛情もわかないマシンになってしまった。
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 16:28:23 JST きりの みなと ✅
そういう意味ではCtrlキーが端っこにない時点で昔からThinkPadは微妙って言われてたしなー…。Fnキーは目立たないところに居てくれればええんや。
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink -
きりの みなと ✅ (imksoo@mastodon.chotto.moe)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 16:27:43 JST きりの みなと ✅
ThinkPad Xシリーズ信者に近い考え方を持っていたけど、x240以降のパーツ交換の出来なさとか微妙さによって、もうThinkPadにはこだわらなくていいかなーと思い始めた。キーボード交換するのにシステムボードとかLCDユニットまで外さなきゃいけないようなら別にThinkPadじゃなくても良いわけで。
In conversation from mastodon.chotto.moe permalink