senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)

  1. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Monday, 19-Feb-2024 23:53:48 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    "ここ数日間、フェディバースではスパム攻撃が続いています。以前よりも広範囲にわたっており、攻撃者は小規模なサーバーを狙ってアカウントを作成しています。以前は、通常、mastodon.socialのみが標的とされ、私たちのチームが対処できました。サーバー管理者の皆さんへ:もし開放登録が必要ない場合は、承認モードに切り替えてください。必要な場合は、使い捨てメールプロバイダーをブロックすることが、この問題への大きな一時的対策となります。MastodonはhCaptchaもサポートしています。"

    原文:
    https://mastodon.social/@Gargron/111953045633249137

    In conversation Monday, 19-Feb-2024 23:53:48 JST from social.hyuki.net permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social)
      from Eugen Rochko
      There is an ongoing spam attack on the fediverse for the last couple of days. It's more widespread than before, as attackers are targeting smaller servers to create accounts. Before, usually only mastodon.social was targeted and our team could take care of it. For server administrators out there: If you don't need open registrations, switch over to approval mode. If you do, blocking disposable e-mail providers is a massive stopgap to the problem. Mastodon also supports hCaptcha.
  2. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Saturday, 13-Jan-2024 08:26:36 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    いくら /etc/ssh/sshd_config で PermitRootLogin noにしても、/etc/ssh/sshd_config.d/*.conf のどこかでPermitRootLogin yesとなっていたらrootでログインできてしまうという話題。🤔

    ◆PermitRootLogin noに変更してもrootユーザーでログインできてしまう - ダッシュで奪取
    https://kyoruni.hatenablog.com/entry/permit-root-login-not-working

    In conversation Saturday, 13-Jan-2024 08:26:36 JST from social.hyuki.net permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: cdn.blog.st-hatena.com
      PermitRootLogin noに変更してもrootユーザーでログインできてしまう
      from kyoruni
      コメントアウトで書かれている説明文はちゃんと読もう!
  3. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Tuesday, 31-Jan-2023 08:54:41 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    Webサービス上で何かを書いたり作ったりするとき、カスタムドメイン対応してるかどうかは大事なポイントだし、そもそもコンテンツを手元に押さえておくのも大事。いまそのサービスが終わったらどうなるかを普段から考えておいたほうがいい。

    私はcakesで十年間Web連載連載していたけど、Web UI上では書かずに、毎回手元でソースコードからHTMLを作ってアップロードしていたので、cakesが終わってもわずかな期間で自分のサイトにすべて移行して継続できている。

    https://girlnote.hyuki.net

    Webサービスには運営側の都合があるから、こちらの思い通りにはならない。お互いに欠けがあるまま活動している。運営に伝えてもやってくれないことは自衛するのが吉だと思っている。全てを肯定するのではなく、全てを否定するのでもなく。いいところで折り合いをつける。

    そしてどのくらい運営に期待するかは、個人によって事情がまったく違うので一概には言えない。各人が自分のこととして考えるしかない。利用するかしないかも含めて考える。

    In conversation Tuesday, 31-Jan-2023 08:54:41 JST from social.hyuki.net permalink
  4. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Thursday, 26-Jan-2023 01:28:42 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    :hyuki: 焦ったら、わざとゆっくりやってみよう。

    以前、歩くスピードと焦る気持ちの関係を話したことがあります。特に理由がないのに焦る気持ちになったとき、歩くスピードを意識的に遅くすることで落ち着くことがある。大体そんな話です。

    似たようなことがタイピングのスピードにも言えそうだなと思います。急いで何かを書かなくてはいけないときにタイピングのスピードをつい上げてしまうことがあります。でも、実際にはそれほどスピードが上がるわけはなくて、単に慌ててミスタイプが多くなってしまい、かえって修正のために時間がかかってしまうのです。

    そうすると焦る気持ちが余計時間を使うことになってしまい、理由のない焦りが理由のある焦りに変わってしまうことになります。それはなかなか困りますね。

    歩くときと同じように、焦る気持ちが浮かんだなら、わざとゆっくりタイプするのはどうでしょうか。急ぐのではなくて丁寧にキーボードを打つ感覚です。あるいはまた、スピードを上げるのではなくて、ミスタイプを減らすと考えても良いでしょう。

    面白いものでそうすると、気持ちの方が次第に落ち着いてくるのです。つまり、急がないことによって、かえって大元の原因であるいわれのない焦りの方が消えていく現象があります。これはよく体験することです。

    焦ったら、わざとゆっくりやってみよう。

    午後の散歩に出かけながらそんなことを考えていました。

    In conversation Thursday, 26-Jan-2023 01:28:42 JST from social.hyuki.net permalink
  5. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Tuesday, 20-Dec-2022 08:45:57 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    TwitterがActivityPubをサポートして最大のマストドンサーバになる未来

    In conversation Tuesday, 20-Dec-2022 08:45:57 JST from social.hyuki.net permalink
  6. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Monday, 19-Dec-2022 18:27:23 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    論敵が自分のWebサイトをツイートしたときに、そのWebサイトがFacebookへのリンクを含んでいることをもってポリシー違反を運営に訴えて論敵を攻撃するというのもできそうで、まさに独裁政権下の人々のようなことになりそう。「疑心暗鬼」「おっかなびっくり」

    In conversation Monday, 19-Dec-2022 18:27:23 JST from social.hyuki.net permalink
  7. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Sunday, 11-Dec-2022 05:47:17 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    :hyuki: 睡眠のパターン

    起きました。おはようございます。

    最近の睡眠パターンとしてよくあるのは、夕食の後早めに寝てしまって、真夜中12時とか11時とかに目が覚めてしまうと言うもの。そこでまた寝ても2時に目が覚めて、次に4時に目が覚めてみたいな感じで細かく起きてしまいます。そもそも夕食の後から真夜中までの3時間位で気持ちの上ではもうたっぷり寝てしまっているので分断しちゃうのかな。

    別のパターンで、食後もしばらく活動して11時ぐらいに寝てそこから起きたらば、4時半位みたいなパターン。こっちの方が連続して長くは寝ていることになりますね。

    でも、次の日の活動と言う意味では、上に書いたどっちのパターンでもあまり違いはないと感じます。

    年齢のせいかどうか判りませんけど、あんまり長時間続けて寝られなくなってますね。体を動かす活動が少ないせいかもしれません。

    そんな感じですから、昼間仮眠する時以外は、目覚まし用のタイマーをかける事はほとんどありません。

    In conversation Sunday, 11-Dec-2022 05:47:17 JST from social.hyuki.net permalink
  8. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Monday, 05-Dec-2022 07:06:22 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net
    in reply to

    と言う話を、アマゾンのベゾスが書いていて、当たり前だけどなるほどだなとよく思います。

    そのように考えてくると「うまくいくかどうか」ではなくて「後戻りできるか」と言う点が重要だとわかります。最初にそれを考える。

    In conversation Monday, 05-Dec-2022 07:06:22 JST from social.hyuki.net permalink
  9. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Monday, 05-Dec-2022 07:06:12 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    どうなるかわからなくて、やったとしても後戻りできるようなことは、考えるのに長い時間をかけずにやってしまうのは賢明ですね。

    In conversation Monday, 05-Dec-2022 07:06:12 JST from social.hyuki.net permalink
  10. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Tuesday, 29-Nov-2022 21:56:44 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    静的ファイルと小さなRubyスクリプトを使ってMastodonの投稿に対してリプライを送ってみました。

    これは、2018年にEugen Rochkoさんが書いたHow to implement a basic ActivityPub serverを実際にやってみたものです。ActivityPubの小さなチュートリアルになっています。

    Eugenさんの記事のままだとDigestフィールドが足りないのでそこを修正して動かしました。手順とコードは以下のgistに置いてあります。

    ◆静的ファイルでMastodonにリプライを送る(How to implement a basic ActivityPub serverを実際にやってみた)
    https://gist.github.com/hyuki/01e1981d0a519f78779139287a1f235e

    In conversation Tuesday, 29-Nov-2022 21:56:44 JST from social.hyuki.net permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: github.githubassets.com
      静的ファイルでMastodonにリプライを送る(How to implement a basic ActivityPub serverを実際にやってみた)
      from hyuki
      静的ファイルでMastodonにリプライを送る(How to implement a basic ActivityPub serverを実際にやってみた)
  11. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 23:49:02 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net
    in reply to

    いちおうcssはおいておくどん
    https://gist.github.com/hyuki/5ea88ae60fac020038cf36315f697a43

    In conversation Thursday, 24-Nov-2022 23:49:02 JST from social.hyuki.net permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: github.githubassets.com
      Mastodon 4.0.2でモバイルの投稿フォームを下げるつもりで作ったけど、タイムラインも下がってしまうどん。
      from hyuki
      Mastodon 4.0.2でモバイルの投稿フォームを下げるつもりで作ったけど、タイムラインも下がってしまうどん。
  12. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 23:48:54 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net
    in reply to

    でもやっぱり一瞬でやめた😅

    In conversation Thursday, 24-Nov-2022 23:48:54 JST from social.hyuki.net permalink
  13. 結城浩@social.hyuki.net (hyuki@social.hyuki.net)'s status on Thursday, 24-Nov-2022 23:48:46 JST 結城浩@social.hyuki.net 結城浩@social.hyuki.net

    カスタムCSSいじって投稿エリアを下げてみた

    In conversation Thursday, 24-Nov-2022 23:48:46 JST from social.hyuki.net permalink

    Attachments


    1. https://s3-media.hostdon.ne.jp/m157/media_attachments/files/109/399/299/126/322/871/original/7094f99c46e7348e.png

User actions

    結城浩@social.hyuki.net

    結城浩@social.hyuki.net

    『数学ガール』の作者です。本を書いて生活してます。

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          40589
          Member since
          24 Nov 2022
          Notices
          13
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.