日本のインターネットを使った壮大なギャグなのかな?
…
山本一郎氏からの訴訟について唐澤貴洋弁護士に依頼することにしました http://ch.nicovideo.jp/kawango/blomaga/ar1708065
日本のインターネットを使った壮大なギャグなのかな?
…
山本一郎氏からの訴訟について唐澤貴洋弁護士に依頼することにしました http://ch.nicovideo.jp/kawango/blomaga/ar1708065
ブログリプレース進捗、要らないものをすべて排除していった結果、Perfomance:100、DOMContentLoaded:10-15ms、Load 100-110msと結果になりました。もう満足だ・・・これ以上はもう無理では・・・?
うーむ、今日一日が消えてしまった
ブログリプレース、本日頑張って行った結果、lighthouseのPerfomance:99、DOMContentLoaded:50-70msという爆速サイトになりました。本番に上げたいけどバグ取りしてからかな・・・ どうすれば100になるのだろうか・・・?
この問題、根が深いのでもう時間に依存しないパスにするのが手っ取り早いな・・・
ブログはほぼ移行できる形になったのに、問題としてnetlifyでのビルドとフロントで時間がズレて表示できなくなる問題・・・ビルドはen環境で見るときはja環境になるせいでパスが合わないという。
ブログ以降、単純作業すぎて狂いそう
ブログ記事100件くらいを真心のある手作業で移行している
Fukuoka frontend良さげだったので自分も地元なら行きたかった
ちなみに期限切れWindows7 Enterpriseが入っているせいでlegacyだったわけで、こいつは殺された(もう動かないし・・・)
これでシステムクローンが正常に動作してくれればいいのだが・・・
MBR2GPTというソフトをMSさんが作ってくれたおかげでGPTパーティションに変更でき、legacy Boot からUEFIになった。これにより高速スタートアップが可能になりめっちゃ1秒くらいで起動するようになった・・・。こんな早いのかー。
これでダメだったらクリーンインストールするかあ
やはりブートローダーがHDDの方にあるみたいだ・・・これをどうにかしてSSDに持ってこないと動かないな・・・
一部のWindows機能がまともに動かなかったりします
今のWindows、Vistaからのアップデート組(Vista->8->8.1->10)で、もうクリーンインストールすべきものではあるんだよなあ・・・
これ、mbrが別のHDDに乗ってるっぽいなあ・・・
/fixmbrしても直らないな。結構がっつりmbr自体を弄ってるからなあ・・・
期限切れのWin7がまだ入ってる・・・
Windows10のブートがかなり特殊すぎて起動しなくなってしまったので回復ドライブを作成
<p>ぽとぷろです。コード書いたり絵を描いたりサービス作ったり。個人運用でMastodon鯖を建てている方を(勝手に)応援するためのアカウント。Mastodon React Nativeとかも趣味でアプリとかも作ってます</p>
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.