@mot 黒海へのアクセスだとクリミアが既にあるので、今回の主軸は完全に国防でドニエプル川以西の緩衝地帯の確保だと思ってます。
そう考えるとハリコフは確実で実際ベルゴロドに最精鋭部隊が最大火力で終結してて落ちる間近です。
キエフは落としたいんだろうけど規模を考えると微妙。
オデッサは無いだろうなーと思っていたのですが、対岸に揚陸部隊が集結しつつある。
という感じのようです。
@mot 黒海へのアクセスだとクリミアが既にあるので、今回の主軸は完全に国防でドニエプル川以西の緩衝地帯の確保だと思ってます。
そう考えるとハリコフは確実で実際ベルゴロドに最精鋭部隊が最大火力で終結してて落ちる間近です。
キエフは落としたいんだろうけど規模を考えると微妙。
オデッサは無いだろうなーと思っていたのですが、対岸に揚陸部隊が集結しつつある。
という感じのようです。
@mot 元々あったミンスク合意が履行されれば高度な自治権を認められる(傀儡)ため、実質的に変わらないので、そんなちっぽけな領土が目的ならこんな歴史に残るような大軍を準備する必要はないし、なにより独立させて自らミンスク合意を木っ端微塵に粉砕する必要は全くないのです。
この独立騒動は事態をエスカレーションするためのステップの一つでしかないと思いますよ。問題はそのエスカレーションがハリコフが攻められる以外は具体的にわからないということですが。
au損保はオフィシャルでは乗せてくれないけど、実は乗せてくれる。人には保険がないのでトラックが事故ったとき文句言いませんってサインが必要。僕は2回トラックに乗りました。
ただ、運ちゃんと小一時間ドライブするコミュ力とトークスキルが必要です笑
あの、めんどくささを極限までゼロに近づけたFelicaのユーザビリティを生み出した、90年代の日本人の未来を生きてる感はもうちょっと見直されるべき。
今むしろ退化してる。
Backspace.fmとRebuild.fmは技術系とかそういう感じではなく、テック系の人が聞いて楽しいラジオって認識。
Radeon VII、 GPU支援的にも2080より速いのはすごい。
ただ、それより比較条件が8Kの時代なんだって感心した笑
@drikin ダイナミックディスクより進化した「記憶域プール」なんて機能もWindowsServerから一般用のWindowsにも降りてきてますが、誰も知りませんね・・・・
有効に使えるのはM.2のSSDとか書いてたら、ちょうどPCIe4.0対応のコントローラも発表されてたね。
ついに4GB/s超え。世界初のPCIe 4.0対応SSDコントローラ登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1163973.html
ドリキンさん回線大変そう。去年イタリア行ったときも酷かったなぁ。
欧州人たちって何故か、光引くときパリとかローマの真ん中の幹線でも100芯ファイバー引かずに12芯を順に何回も引いてったりしてネットワークがめちゃ脆弱なんだよな・・・。
日本のNTTの暴力的なインフラ力はホントに強い。東京電力(パワードコム)のインフラ力すら勝てなかった。
ドリキンさんと清水さんの話聞いて思った事。
RISC-Vが主流になるかどうかは判らないけど、IntelのOracle化は進むんだろうな。
って思った。
ドリキンさんの動画でAERO 15がめっちゃ気になって、GIGABYTEに日本でどこに売ってんの?って聞いた見たら・・・・・。
尼おんりーかーい
ドリキンさんの会議の暇つぶしが無くなってしまう
ドリキンさんも前までネガティブイメージだったんですね笑
俄然興味出てきた!試したい!どこにあるんだ!笑
問題は触ってみたくてもGIGABYTEのゲーミングノートなんてどこに置いてあるんだ笑
ドリキンさんのAEROレビューいいなぁ。GIGABYTEは10年前ショップ店員だった時代からプロダクトの仕上がりが基本詰めが甘くて、好きじゃなかったけど、これは良さそうだ。
あんまり触れられてないけどNVENCもアップデートされたんだ。
>GeForce RTX 20シリーズではエンコーダやデコーダの性能も強化されており、エンコーダは最大でHEVC 8K30fpsをリアルタイムにエンコードできる。
#588 のセールスフォースタワーとかその一角見てたら、そこに今どれだけ富が集まってるかって実感してびっくりする。旅行行ったわけでもないのにそういう情報得られてドリキンさんに感謝。IT各社巡りとか見たい。
B-side#128聞いた。全画素読み出しの3000万画素に技術的な壁があるって言ってたけど、確かに8Gbitに壁がありそう。
GeForce 2080はGeForce 256以来の大革新と聞くとGeForce 256でVoodooぶっ殺した歴史が脳裏に浮かんで、RADEONの未来がちょっと怖い。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.