テーマ鯖、コンセプトによるけどウチはミニ四駆好きが集まる鯖、なのでフリートークなのよね
テーマ鯖の鯖缶でテーマに沿ったトゥートしてね、って考えてる人はあまりいないんじゃないかしら
テーマ鯖、コンセプトによるけどウチはミニ四駆好きが集まる鯖、なのでフリートークなのよね
テーマ鯖の鯖缶でテーマに沿ったトゥートしてね、って考えてる人はあまりいないんじゃないかしら
ふと思ったんだけど、男女の友情は存在しないって発言、逆説的に同姓同士の恋愛も存在しないって発言にならないのかしら…?️
男女の友情が云々というやつな…
何でも恋愛かそうでないかで線引かないとアカンのか、というお気持ち
自分は英語からきしだけど雰囲気で読んでるわね
結構それでいけると思うわ
多分、英語だろうが日本語だろうが文書に拒絶反応ある人も少なくないだろうから、そういう人はまず日本語長文を普段から読むようにすると良さそう
お酒で失敗する人、最後にお水沢山飲むといいよ
グラス1杯ラストに飲んでおけば、大体翌日残らない
Facebookは利用情報を売って運営してるからなぁ
販売先がやらかしたのは販売先の責任になるけど、報道はそんな説明しないだろうしなぁ…
@shinobu オープンソースのシステムみたいで面白いっす☺️
BT>
コメントの「日付を見ろよ、ヤギに食わせておけ」ってのが好きだった
日本人のコメントは大体残念だったけど。。
新時代にもなって,外務省から令和についての通達が Fax で来たしその意味について触れられてない……という ABC News のひとの発言 >> https://twitter.com/JakeSturmer/status/1112605109546942465
@shinobu そろそろ家系図が必要に…☺️
@shinobu
なぁー!?
フロントは判ってなかったっす :neko_fish:
つまりウイニングエアロアXX!?(混乱
@Bernie_Nihei
ステーが上方向に動くことで、レーンに上からぶつかったときの衝撃で(リジットなら)弾かれてロールしてしまうところを可動することで衝撃を上向き以外に分散させられ、結果としてコースへねじ込める可能性を上げられる、ということかなぁと
@shinobu
リアにトライダガーXXを!?
ver.2の時よりもマシなフロントウイングをば(ビス隠すだけのため)
#ウイニングエアロア ver.3.1ダラダラ進行中
ソースファイルのテンプレート化はPerlでやってるプロジェクトあったな
あれは良くできてた
探索者であるあなたは、日頃見ているExcelの中にこの世のものとは思えない冒涜的なCOBOL開発環境がキメラのように融合させられ、『パラメー年号』など理解の及ばない妖しげな文字列の中でプルダウンメニューが開くところを見てしまった。宇宙的恐怖(コズミックホラー)が心の底から沸き起こる!SAN値減少です
テキストエディタのほうが色換えたりできるし、開発環境としては良さそうだわ…
何だろう…?共通パラメーターを別シートで管理して参照させてるとかかしら…?
COBOL。。
自宅でCOBOLを学習できるメリットは大きい!
…か?
4/1 20:00現在で参加希望者7名です
福岡市内:6
島根県内:1
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/@kumanotetu/101848361333177069
<p>福岡在住、MA車メインの情報システム屋です<br />ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人<br /><a href="https://mstdn.mini4wd-engineer.com/" rel="nofollow noopener" target="_blank"><span class="invisible">https://</span><span class="">mstdn.mini4wd-engineer.com/</span><span class="invisible"></span></a></p><p>ご質問はQuesdonまで<br /><a href="https://mstdn.mini4wd-engineer.com/tags/%E9%AF%96%E7%BC%B6" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>鯖缶</span></a> <a href="https://mstdn.mini4wd-engineer.com/tags/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>ガンプラ</span></a> <a href="https://mstdn.mini4wd-engineer.com/tags/%E7%A6%8F%E5%B2%A1" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>福岡</span></a></p>
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.