ふらっと入った拉麺屋さんで息子さんが親御さんにマルチ勧めている現場に遭遇して遠い目に。
...大将が口を挟んで、現在カオス。
ふらっと入った拉麺屋さんで息子さんが親御さんにマルチ勧めている現場に遭遇して遠い目に。
...大将が口を挟んで、現在カオス。
不正アクセスによる個人情報流出に関するご報告とお詫び: https://www.dlmarket.jp/
Windows のデフォルトの ssh が ProxyJump うまく使えないっぽいのでアレ。
ところでパスポートを戸籍謄本の理由に書いてたんですが、「他の身分証はお持ちではないですか?パスポートとか…あっ(理由欄を見る)」というやり取りが今日のハイライトです
免許ないからパスポート取るみたいなとこあるんだよな
パスポート申請のために地元で取っとくべき書類を用意した(戸籍謄本を取るときに免許証を持たず、他に持ってた保険証も学生証も立川の住所だったのでこっちの実家絡みを何一つ証明できなくて詰みかけた)(たまたま親が来てたのでgot kotonakiった)
認証にまつわるセキュリティの新常識 - Speaker Deck - https://speakerdeck.com/kthrtty/ren-zheng-nimatuwarusekiyuriteifalsexin-chang-shi
本の虫: Linus Torvalds様、ユーザースペースの互換性を壊した開発者に強い態度をお示しになる - https://cpplover.blogspot.com/2018/12/linus-torvalds.html?m=1
The Holy Hand Grenade of Antioch - OpenSSL Blog - https://www.openssl.org/blog/blog/2018/11/28/version/
`('-' )’ (@argonbay) のツイート, 12月24日 1:09 - 某A社のメールシステムは社外向けのメールの添付ファイルを問答無用で暗号化ZIPに変換するという仕様で、 某B社のメールシステムは外部から届いた暗号化ZIPつきメールは問答無用で削除するという仕様なのでなかなか愉快です。
こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11):21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか? - @IT - http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1812/20/news013.html
C++標準化委員会、ついに文字とは何かを理解する: char8_t - Qiita - https://qiita.com/yumetodo/items/54e1a8230dbf513ea85b
行間を埋める専門書、なぁ...。
新快速乗り合わせた御姉様方がバンギャっぽい会話してはって、どのバンドかなぁ、とか。
ふむ。
#917070 - elpa-smex: byte-compilation fails - Debian Bug report logs - https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=917070
pristine-tar が失敗したりしなかったり。謎
を. unstable に emacs26 が来た.
そろそろ年末なので、.emacs 整理せな。
flycheck、便利な様で autotool だとグダグダだなぁ...。
「やってみた」
「何故やった?」
的な。好きだけど(笑)
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.