ていうか、件の人、パブリックとプライベートの概念の理解に問題があるっぽいし、それだけでも十分に「鯖をたててはいけない人」になると思うんだけど?><
Notices by orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help), page 34
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 17:19:28 JST orange
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 17:00:48 JST orange
で、その上で、マストドンのインスタンスたてるのは簡単か?だけど「簡単じゃないでしょ!><;」って思ってるし、実際、ザクさん界隈の人がインスタンスたてるって言った時に一応最初はとめた><(けど、その人、インスタンスたてられた><)
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 16:57:23 JST orange
本題の?マストドンのインスタンスをたてるのは簡単か?><だけど、
「誰でも出来る」の意が、たてるために必要なUNIX関連やhttpsやなんやかんやに知識を、全然鯖とか建てたこと無い人でも短期間で学べるという事であって、必要な知識を学ばず出来るって事じゃないよね>< -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 16:44:58 JST orange
オレンジみたく、わからない事を「わかんない><;」って公開で独り言で書く手もあるよ!><
(教えてもらえることほとんど無くてだいたい自己解決しました!><;になるよ!><;(たぶんラバーダッキングと同じ効果もあると思うよ><)) -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 16:32:00 JST orange
らりおさんの発想というか行動パターン、全体的に視点の追加が少なすぎるようにオレンジには見えて、なんというか、もったいなく感じる・・・><
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 15:42:20 JST orange
<
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 13:57:55 JST orange
"1970年代から「明るい暗号運動」という暗号技術を普及させる運動が高まり、JISでは「へいぶん」という読みで登録された。"
"明るい暗号運動" ?????><;
平文 ‐ 通信用語の基礎知識 https://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%B9%B3%E6%96%87
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 13:55:09 JST orange
「ひらぶん」じゃないの!?><; って思ってググったけど「ひらぶん」っぽい?><
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 13:14:35 JST orange
HEVCより高性能でロイヤリティフリーの新しいAV1デコーダー「dav1d」をVLC Player開発元が発表 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20181002-dav1d/
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Oct-2018 12:57:14 JST orange
これすき><
https://twitter.com/ksuenaga/status/1046198584654352385In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 14:51:03 JST orange
そういえば、昔からずっと言われてる、日本ではパブリックドメインに出来ない理論、実際には出来るんでは?><って気がしてる><(著作権があると証明できなければ、自然に著作権が発生しようが、それは無いのと同じでは?><解釈)
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 14:28:11 JST orange
ジオシティーズとかそういうのの消えちゃうの、生きてる人ならあれだけど、死んじゃった趣味人で遺族とかがその分野に理解がない感じで、そのままになってるのとかも消えちゃうのがアレだよね><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 14:22:50 JST orange
AMD64が本物で、x86_64は互換品も含めた名前><(戦争の火種)
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 13:36:01 JST orange
透明性と一貫性を求めるのであれば、自分もその事柄に対して、透明性と一貫性を持たなければならない>< これはある意味議論好きでは無い人には不利で、議論好きな人には有利><
一方、単純化された民主主義では、一般に民は説明する事を求められないので、自分の好みを説明せずに反映する事が出来る><
これはつまり、議論や説明が苦手であったりそもそもする気がない人にも平等に選択権の一部を分け与える仕組みかも><これはつまり言い換えると、『『単純化された』民主主義』とは、『なにも説明せずになんの透明性も持たされない意見の総意によって、物事を決定する仕組み』とも言えるかも><
これは投票システムの匿名性も合わせると、現に実際の国家等の選挙でも、それ自体が問題視され、場合によっては内戦のきっかけになる程度にはもめる面かも><
(つまり、jpでも「民主主義!」って言って投票とかやっても、不透明感がついて回ってもめるよ って言いたい><)(半分くらいに削ったので雑になった><; これ、トランプがどうとかSJWがどうのとかそういうのも関係する話で書ききな文字数
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 13:19:23 JST orange
ていうか、透明性と一貫性って、一般的に民主主義の場合、システムとしては問われるけど参加者は問われない(むしろその健全性の為にあえて匿名化される事が多い)ので、jpで多くの人が求めてる気がしなくもない透明性の面ではマイナス面もあるよ><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 13:13:15 JST orange
(ウェブサイトとかの)民主主義ってコスト高いし、それよりもjpとかで民主的にって言ってる人でも、(ごく一部の変な人を除くと)多くの人が欲しいものって、「木にタイヤがぶら下がったやつ」的に言うと、民主主義じゃなくて、透明性と一貫性だと思うよ!><(透明性と一貫性は、個人でも大切だよ!><)
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 12:49:34 JST orange
“Webの父”バーナーズ=リー氏、個人情報をGAFAからユーザーの手に戻すプロジェクト「Solid」立ち上げ - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/01/news062.html
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 12:46:57 JST orange
「ウェブの父」ティム・バーナーズ=リーが新プラットフォーム「Solid」を発表 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20181001-platform-solid-inrupt/
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Oct-2018 01:57:48 JST orange
G81KT><;
RJTT 301634Z 19049G81KT 3000 R34L/P2000N R22/P2000N R16L/P2000N R23/0900V1600D SHRA BR FEW015 BKN020 BKN025 25/23 Q0979 RMK 1CU015 6CU020 7CU025 A2891 P/FR
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 30-Sep-2018 13:15:24 JST orange
ブロッコリーの芯、蒸して焼くととうもろこしみたいな味になって、とうもろこしの超美味しいのみたいになる><(個人の感想です)
In conversation from mstdn.nere9.help permalink