両方とも水深が深いのか><;
Notices by orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help), page 94
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 27-Jun-2018 01:04:09 JST orange
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 27-Jun-2018 01:02:54 JST orange
すごく深い方・・・・・?><;
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 27-Jun-2018 01:02:00 JST orange
右の方から水が出るのが十和田湖、水が入ってくるのが田沢湖・・・><
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 27-Jun-2018 00:53:24 JST orange
奥入瀬、脳内地図のエラーで田沢湖とこんがらがった結果、なぜか(さらに思いっきり間違えて)岩手県ってイメージが脳内に><(十和田湖なんだから青森ってわかるんだけどでも脳内の情報処理上・・・><)
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 27-Jun-2018 00:09:03 JST orange
目、冷やす方が良さそうな・・・><
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 23:53:32 JST orange
・・・・・・・><
"34 35 35 34 34 34 34"
気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 http://www.jma.go.jp/jp/week/317.html -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 23:48:06 JST orange
メラトニン、パワフルだけどパワフルすぎる結果、脳が寝なくて身体が寝るみたいな状況に陥った時にかなりつらいのが・・・><
-
アッキーソフト (akkiesoft@social.mikutter.hachune.net@social.mikutter.hachune.net)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 22:18:19 JST アッキーソフト
山田うどん 7月から屋号変更 | 2018/6/26(火) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6287741 @YahooNewsTopics
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 21:54:11 JST orange
プログラマがアニメ見る方が普通みたいになったの、もしかしたらパソコン通信の普及で布教を受けたせいとかかも?><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 21:49:59 JST orange
1990年代のプログラマ、直接アニメ見てなくても、例えばガンダムで例えられたりするので自然にアニメ文化に触れそう><(オレンジはガンダムわかんないので困ってたけど><;)
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 21:48:07 JST orange
プログラマがアニメ見る界隈って、マイコン文化(?)由来っぽい気がする><
(ここでオレンジがいうマイコン文化って、1995年辺り以前の個人用電子計算機文化のうちMac以外と言っても良さそう><(ホビーなマイコンやホビーパソコンとか、あと98ならエロゲ界隈とか><(あと88の延長で98買った人とか><)))In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 21:43:14 JST orange
発端の話が見つけられなかったけど、アニメ見る方が世の中でメジャーになったのってエヴァンゲリオンの影響すごく大きいと思うけど、ネット上(インターネットじゃなくパソコン通信)でアニメ見る人の急増?みたいなのは、そのちょっとだけ前って記憶が><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 17:32:52 JST Satoshi Kojima
これ世代によるんだろなー。私はアニメほとんど見ないプログラマ。わたしの世代には珍しくないとおもう。
むしろいつのまにみんな観るようになったの?
In conversation from sandbox.skoji.jp permalink Repeated by orangeinspace@mstdn.nere9.help -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 21:16:30 JST orange
補足で、
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/100270771802498826
の、オレンジがよくやる対処がマズいってどういう事かというと、オレンジは荒らしの意見に強く反論して逃げ道を塞いで二度と同じ主張を出来ないようにした上で、荒らしよりしつこく荒らしを追うってしてるけど、フェアに相手のルールにあわせて追い込んでも、排除した事には変わり無いんだから、荒らしが万が一怒りが恐怖を上回っちゃったらオレンジも刺されるかもねかも><;In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
チーズくん★ (cheesekun@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 20:51:32 JST チーズくん★
漢字間違ってるのでは
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Repeated by orangeinspace@mstdn.nere9.help Attachments
-
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 20:44:57 JST orange
ブロックしまくりって十分に場外乱闘で、職場への電凸や拳や刃物で勝敗を決めるのと同じ領域に一歩立ち入ってしまったって考えると良いのかも>< 『荒らしはスルー』が誤った対処ってそういう事なのかも><
(『荒らしはスルー』って大半が名無しさんって場合のみ意味があったのかも><)In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 20:37:04 JST orange
犯人の人が書いたものを一度も読んだ事がないので、オレンジから見て筋が通ってる事を書いていたのかフェアに逃げずに議論するタイプであったのかもわからないけど(でもオレンジと敵対しそうなタイプな気がするけど><;)、議論したかったのに遮断され、しかも遮断後に一方的に論じる場も塞がれたのでキレたという状況であるのならば、その状況に対してはオレンジはものすごく共感できてしまうかも><;
普段オレンジもそれで怒り狂いまくってるし(><;)
『ツイッター等で変な事を言って炎上した人が反対意見をブロックしまくりしてると、世間の皆さんが怒り狂いまくって大規模な場外乱闘になる(例えば通報しまくり凍結とか、職場に抗議の電話とか、スポンサーがいる場合にはスポンサーに抗議とか)』と基本的に同じ構図かも><In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 20:26:15 JST orange
重ね重ねになるけど『良い悪い、正しい正しくない』という話ではなく、現実的にそうなるという面の話で、
当人が議論していたつもりだったのに「意見に反論されずに単に排除された」という形の制裁は、議論であったという当人の中でのルールから外れた行為をされたという意味では、それは見方を変えると物理的暴力による解決というか制裁と同じであったと考える事ができるかも><In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 20:17:03 JST orange
実際に刺した人が暴言を差し引いても筋が通っている事を書いていたのか、それとも単なる荒しが目的であったのかはわかんないけど、仮に本人は議論してるつもりで相手が主張の部分に触れずに暴言のみに注目し、さらにそれを理由に排除された場合に(良いか悪いかって話じゃなく現実的にそういう状況が発生するという面で)そりゃキレるでしょ><
しかも、刺した人側にしてみれば、「フェアでは無い事をされた=場のフェア具合が消えた=場外乱闘もありという所まで暗黙のルールが後退した」と考えるだろうから、それまでの暗黙のルール外の行動も選択肢になったと捉えるのも、ある意味そりゃそうだかも><In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 26-Jun-2018 20:02:16 JST orange
微妙に参考文献><
-- 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド https://it.srad.jp/story/11/03/08/0059208/In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments