Notices where this attachment appears
-
ノートパソコンのlocalhostにPleromaを新規に2つインストールして、Apache2の設定もして
https://pleroma1/
https://pleroma2/
でアクセスできるようにした。それぞれにアカウントを作って、相互にフォローして、テスト記事を投稿できた。
これで最小のオレオレfediverseができたかも。ActivityPubをいじくる準備ができた。いつか時間があったら、Mastodonもいれてみたい。
ちょっと手こずったことは、
Apache2で、mods-enableでssl.confとssl.loadがシンボリックリンクされてなかったこと。
proxy.conf, proxy.loca, proxyhttp.loadもシンボリックリンク。_
SSLの証明書はUbuntuにインストールされてたsnakeoilのまま。
sites-available/default-ssl.confに
<VirtualHost *:443>
ServerAdmin webmaster@localhost
ServerName pleroma2
ProxyRequests off
ProxyPass / http://localhost:4001/
ProxyPassReverse / http://localhost:4001/
ProxyPreserveHost On
</VirtualHost>
のようなものを、pleroma1とpleroma2の2つ分用意。
/etc/hostsに
127.0.1.2 pleroma1
127.0.1.3 pleroma2
これは
127.0.0.1 pleroma1, pleroma2
でも良いのかもしれない。
pleroma2のconfig/prod.secret.exsには
config :pleroma, Pleroma.Web.Endpoint,に
http: [port: 4001],
を挿入。
#pleroma #fediverse #distsns #ActivityPub