mikutter Redmine のワークフローの「バグチケットの進め方」を見ると
"しばしば、バグ報告にいきなり修正パッチがついている場合がある。この場合、ステータスは「パッチ適用待ち」にする。"
"この遷移は、報告された問題の存在さえ確認できていれば、パッチの良し悪しに関わらず行って良い。パッチ自体の品質については、あとで判断する。"
とあるけれど、「パッチ適用待ち」の状態は
"このステータスの時にやるべきことは、単にそのパッチをコミットすることである。"
なので、「パッチの品質の判断」はどこで行われるのだろうか、という疑問がある(テキトーパッチなので)
https://dev.mikutter.hachune.net/projects/mikutter/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9
mikutter Redmine Wiki 「バグチケットの進め方」
https://dev.mikutter.hachune.net/projects/mikutter/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%80%B2%E3%82%81%E6%96%B9
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.