Jアラート鳴らしても、逃げる訓練やってないからどこに逃げたらいいか分かんない。どこかの国が誤報で核攻撃情報流して街がパニックになった事例があった。
となると意義あるインフラとは思えない。
インフラは整備するのが重要ではなくて、効率的に使えるようにするほうが重要。
Conversation
Notices
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 21-Nov-2018 11:09:45 JST Lucida@ちり紙
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 21-Nov-2018 11:11:23 JST Lucida@ちり紙
Jアラート:核攻撃情報 対象地域東京23区 あと6分で着弾します。
ってなってもどこに核シェルターあるかわかんないし。意味ねーなーって。? -
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 21-Nov-2018 11:15:53 JST Lucida@ちり紙
シンゴジラでも襲われる寸前に「Jアラート発動」してたシーンあったけど、あれで何人逃げられたんだろう。って目で見てた?
-
Lucida@ちり紙 (lucida3rd@mstdn.lucida-memo.info)'s status on Wednesday, 21-Nov-2018 11:22:36 JST Lucida@ちり紙
5:30秒あたりって、鳴った時点でもう終わってる気がする。?
https://www.youtube.com/watch?v=hrt26UfL13I
-