senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. YASUPI (yaspeet@freezepeach.xyz)'s status on Friday, 23-Nov-2018 12:59:58 JST YASUPI YASUPI
    https://hakabahitoyo.wordpress.com/2018/11/23/unfairness-of-user-discovery-methods/
    In conversation Friday, 23-Nov-2018 12:59:58 JST from freezepeach.xyz permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      ユーザーディスカバリーメソッドは遍在し、そのアンフェアネスからは決して逃れられない
      By Hakaba Hitoyo from 墓場人夜

      #mmt18 Mastodon Meetup at Tokyo参加報告 | LTLこそがMastodonの本質なのか?を読んだ。このsenookenの記事では、「おすすめユーザー」機能の導入に反対しているように見える。私の立場はある意味では中立的で、フェアな「おすすめユーザー」なら導入するべきであるし、アンフェアな「おすすめユーザー」ならば導入しないほうがいい、という意見である。

      レコメンデーション・フェアネスというアイディアは、当初は文字通り、ユーザーレコメンデーションのフェアネスを意味していた。しかし、現在は、ユーザーディスカバリーメソッドのフェアネスとして理解すべきだと考えている。ユーザーディスカバリーメソッドは、未知のユーザーを発見するために利用できるすべてのものである。「おすすめユーザー」パネルのようなわかりやすい形をしたもののほかにも、例えば、マストドンのタイムライン (ホーム、連合、ローカル) も、ユーザーディスカバリーメソッドである。また、自動化されていない、人間が他のユーザーを推挙する行為、senookenの言う「自分が信頼できること、所属するコミュニティなどから口コミ、人づてにたどっていく」行為も、ユーザーディスカバリーメソッドである。だとすれば、これまで挙げてきたすべてのユーザーディスカバリーメソッドについて、アンフェアネスを検討する必要がある。

      人間が他のユーザーを推挙する行為のフェアネスは、結局のところ、その人間の心がけ次第である。とはいえ、人間たちの行動を、統計を通して理解することはできる。過去に#followfridayハッシュタグを分析したことがあるので、改めてそれを見てみよう。

      #followfridayハッシュタグにおいても、すでに多くのフォロワーを獲得している、悪く言えばインターネットセレブたちが、推挙されやすい傾向にあることがわかった。しかしながら、here is a list of people that I follow and have fewer than 100 followersという定型句に象徴されるように、意図的にフェアなレコメンデーションを行おうとする運動も見られた。両者を相乗平均すると、アンフェアネス値は穏当な値になる。

      英語圏においては、リベラルなアーリーアダプターたちが、here is a list of people that I follow and have fewer than 100 followersのような運動を始めることがある。日本語圏では、このような動きはあまり期待できない。「所属するコミュニティなどから口コミ、人づてにたどっていく」という行動が普及してしまった世界では、そのような人の輪から外れた人が、永遠に安息の地にたどりつくことができない。「永遠に」は言い過ぎにしても、スタートラインをかなり遠くに設定されてしまうことだろう。

      人間によるアンフェアなユーザーディスカバリーメソッドを避けることができない状況においては、自動化されたフェアなユーザーレコメンデーションを導入することで、その状況を緩和する必要がある。もちろん、自動化された、なおかつアンフェアなユーザーレコメンデーションは最悪である。自動化も悪くないということを人間たちに納得してもらうには、まだまだ長い時間が必要になりそうだ。

    • せのお (妹尾 賢) likes this.
    • せのお (妹尾 賢) repeated this.
    • せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Friday, 23-Nov-2018 13:14:46 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
      in reply to
      ああ,なんか今日公開された彼のブログで言及があったのですね。さすがに張り付いていないので,気付きませんでした。こちらの作業が落ち着いたら,確認してみます。ありがとうございます。
      https://social.senooken.jp/notice/1473726
      In conversation Friday, 23-Nov-2018 13:14:46 JST permalink

      Attachments

      1. No result found on File_thumbnail lookup.
        せのお (senooken@social.senooken.jp)'s status on Friday, 23-Nov-2018 13:04:07 JST
        By せのお (senooken@social.senooken.jp) from social.senooken.jp
        なんかいわれているのですか。初めて知りました。
        彼をフォローしていますが,こちらのホーム画面は流れ早すぎで把握不可能です。どうせなんかいうならブログに書くか,こちらのブログのコメント欄に反論で書いてほしいですね。
        先日の #mmt18 のイベントはMastodon勢は誰も参加報告書いておらず,GNU Social勢の僕しか参加報告書いていませんからね。
        なんかいうならちゃんとした媒体で書いてほしいです。
      YASUPI likes this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.