senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. ねこまり? (nekomari@pawoo.net@pawoo.net)'s status on Saturday, 24-Nov-2018 21:32:21 JST ねこまり? ねこまり?

    違う
    私は写実の絵について本当の絵画の能力がないと批判されたからそれは違うのでは、と思ったんだ
    人間らしくない、らしいとかではなくて写実画を真っ向から否定してる…というかその写実画をこれは時間をかければ誰でもかけるなんて言われたから腹を立ててしまったんだよ…

    In conversation Saturday, 24-Nov-2018 21:32:21 JST from pawoo.net permalink
    • ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) repeated this.
    • ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net@pawoo.net)'s status on Saturday, 24-Nov-2018 22:14:49 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)
      in reply to

      @neKomAri
      「写実の絵は誰でも描ける」ってのは、私の高校の頃に可愛がってもらった美術の先生も言っていてさ。で、この「誰でも」つー言葉の意味で誤解が起きやすいのよ。
      これはホントに「誰でも」って意味ではなく、100人に1人ぐらいの確率。でも、100人に1人は描けちゃうし、描けちゃう人同士では差がつかない。写実的な技法は研究し尽くされてるから、その時点で「写実は芸術の個性にはなりえない」つー議論でさ。「誰も描いたことがない世界観を目指さなくてはダメだ」っていう、芸術上の心の整理の問題であってさ。技法や美しさの否定ではないつーか。
      「写実表現はすでに研究し尽くされて、役目を終えただろう」っていう考え方でさ。

      In conversation Saturday, 24-Nov-2018 22:14:49 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.