senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. miyacchi(.fm) (miyacchi@mstdn.fm)'s status on Wednesday, 12-Dec-2018 11:26:30 JST miyacchi(.fm) miyacchi(.fm)

    大雪は、ホントに恐ろしい。
    信号で停車している間にもどんどん積もる。
    除雪されず、轍のできた雪道では、わずかな積雪でもバンパーで雪をかき分けながら走らなくてはならなくなる。そんな状況ではチェーンも役には立たない。

    積もった雪をラッセルして走るには車高の高い4WDしか手はないのにね。

    圧雪が凍った路面なら、チェーンも有効だが、装着義務で想定しているのは大雪。いったい何のためにチェーン装着を義務化するのか意味不明。

    夏タイヤで雪の降る可能性のある地方へ出かけることが無謀なだけ。夏タイヤで雪に降られたらチェーンを装着するのは当たり前。なぜ、スタッドレスにまでチェーンを装着しなければならないのか?

    ちなみに、スタッドのついた非金属チェーンかスタッド付の雪用タイヤ以外に、ブラックアイスバーンでの有効な手段はないが、それは想定していない。

    チェーン装着義務エリアへ入るためにチェーンを装着している間に雪が積もって除雪も追いつかずに走行できなくなり、結局立ち往生で大渋滞という未来しか見えないんだよなぁ。

    In conversation Wednesday, 12-Dec-2018 11:26:30 JST from mstdn.fm permalink
    • Maya Minatsuki :neko_smiley: repeated this.
    • ?つかさ (ktsukasa@takibi.work)'s status on Wednesday, 12-Dec-2018 12:59:56 JST ?つかさ ?つかさ
      in reply to

      @miyacchi 同感です。制定した人は大雪の中を走ったことがないのでしょう。チェーンでダメージを受けた道路の修復は大変です。骨太だけ決めて後は様子を見てというのは隣の国方式。早く早くの焦りが馬鹿なことになる。

      In conversation Wednesday, 12-Dec-2018 12:59:56 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.