ダイヤ改正の発表を見ていた。
下記ページが、各社発表へのリンクの一覧になっていて、とても有用。
2019年春ダイヤ改正公式リリース一覧 - 鉄道コム https://www.tetsudo.com/site/special/dia201903.html
Conversation
Notices
-
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 22:41:39 JST ? にし ?
- 鳥海ゆえ repeated this.
-
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 22:52:56 JST ? にし ?
新幹線は、北へ行くのも西へ行くのも、順当にちょっとずつ速くなり、便利になる。ほとんど乗らないのでよく分かりませんが…。
In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 23:00:32 JST ? にし ?
在来線で最も変化が大きいそうなのが、JR東の中央線。
中央線特急の「新たな着席サービス」(なんか変な名前だな、いつまで「新た」を名乗るのだろう、スワローサービスと言ってはダメなのだろうか?)導入。
停車駅の減と、所要時間の短縮。
ライナーを特急扱いに。
大月~塩山間などで回数減、など。
次点は、回数減の方向ながら、パターン化と高速バスとの乗換を打ち出したJR四国の牟岐線か。
小田急線の開成への急行停車も大きい変化だが、2月くらいになったらもっと細かい情報が出てくるだろう。それを見て分かることもきっと多いだろう。
南武線の夕・夜間時の快速運転は、JRにしては挑戦的な設定。かなり混んでいるのである程度、人は乗るだろう。混雑に偏りが出てしまわないかが注目か。In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 23:13:38 JST ? にし ?
千葉方面の夕・夜間時のライナーが軒並み消滅は事情がよく分からないが、とりあえず房総方面の特急は、高速バスに負けてかなり元気がないことは分かる。
常磐線方面は夜間を中心に若干減る。このご時世、しょうがないだろう。
なぜか八高(北)線に大きく手が入り、運行間隔が均等に近づく。なぜだ。In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 23:15:56 JST ? にし ?
在来線で最も変化が大きいのは、おおさか東線か。
In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 23:18:33 JST ? にし ?
今回は、東海道線や湘南新宿ラインの10両→15両は無いのか。
In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 23:23:32 JST ? にし ?
青梅ライナー改め特急おうめの運行回数減に伴い、夕・夜間時の下りに青梅線直通の通勤快速を3回とJR八王子支社からの発表に書いてある。
しかし、通勤快速全体の回数は変わらないみたいだし、数年前のダイヤ改正で青梅線直通の通勤快速が減ったのが戻っただけのような気もする。大きな変化とは捉えられない。
通勤快速が毎時4回→5回になったらかなり変わるが、それは無理なんだろうな…。In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 23:29:32 JST ? にし ?
東京メトロでは、北綾瀬駅に10両編成が乗り入れるようになる。
東京メトロ東西線は、5~6時代に3.5往復分の増回があるが、私には読み解けない。浦安駅始発が何かすごいらしい。In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 23:31:01 JST ? にし ?
五日市線が減り、青梅線も減り、両毛線がパターンダイヤになり、高崎~新前橋が減り、そしてついに(?)八高線にも順番が回ってきた、と考えれば、順当ではあるか。
In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Saturday, 15-Dec-2018 00:08:29 JST ? にし ?
八高線、運行回数自体は減ってないみたいなんだよな~元々少ないからかな。
In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Saturday, 15-Dec-2018 00:14:00 JST ? にし ?
浦安駅は、側線も渡り線も無い2面2線の中間駅。どうして妙典始発では無いのでしょう?
In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Saturday, 15-Dec-2018 00:35:39 JST ? にし ?
某SNSで交通ライターの人が、流行りの「着席列車」ではなないかとの指摘。
In conversation permalink -
? にし ? (westantenna@matitodon.com)'s status on Saturday, 15-Dec-2018 00:40:01 JST ? にし ?
浦安始発、通勤快速との兼ね合いも確かにありそう。
In conversation permalink