@hisa ここどうだ? https://okadon.masto.host/about
管理人さん、すごく良さそう。
@hisa ここどうだ? https://okadon.masto.host/about
管理人さん、すごく良さそう。
@hisa お行儀よくしてな!
@hisa 管理人さんのトゥートを見てると、なんか毎日タロットとかそんなはなししてるw あんま俺はよくわかんないけど、楽しそうに鯖運用してるよ!
@hisa 逗子のオバケトンネルのネタでも投げてみればいいんでないかなw 管理人さんは寝てそうだけど……w
@hisa あーそうそう。アカウント作った時に「鯖缶をフォローする」っていう管理者オプションがあるんだよ。だから、おかどんで見てる HTL はたぶんくろまさんしかいないw
検索窓に YoTTaBoozer@tekkadon.manimani.cc とか入れれば、おじさんもフォローできるよ。
@hisa それがさぁ……結局 terminal 上げて、screen 起動して、コマンド叩きまくってるんだよね。これ Mac でやる意味あるんだか……w
@hisa もじゃべぇで mastodon の開発環境を立ち上げたんだけど、これほとんど terminal でコマンド叩きまくって作ったんだよね。 homebrew とか nodebrew とかw
@hisa ハードウェアの感動は、それはそうだし、Mac を体験した意味はあるけどね。俺の使い方がおかしいのかもしれないw
@hisa mastodon だけに限って言えば、そこらへんの Linux よりメンドクサイw ただ、メンドクサイけど Windows よりラクに、自然に開発環境が作れるね。
@hisa ねね、homebrew ってこれフツーに Mac 使ってて巡り会うもんなの? ……これ俺たぶんいきなりオカシイ領域に突撃した気がするんだけど……いや、Mac じゃなければアタリマエの操作なんだけどさ。
@hisa いかんw なんか根本的に使い方がアレだw
@hisa そうねw brew install hoge と apt install hoge は似てるねw
……そういう Mac の使い方はニッチなのかなって気付いたけど、おじさんそういう使い方しかしてないw
@hisa だから20万払ったんだよw
@hisa ん~まぁ高ぇんだけど……MacOS なもんは持っておきたいって気持ちになった。 あと Windws より開発環境的に素直でいいよね。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.