中核派が年末のコミケに「みどるこあ」というサークル名で出店していた、ってもうWikipediaに載ってるな。
中核派なあ、暴力革命を目指しているところをどう考えるかということだと思うけど。
Conversation
Notices
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 12:18:32 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 12:35:08 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @me 歴史的にみても、暴力集団であることは間違いないですね。
問題は、コミケの運営側の参加規約に、「日本国を暴力的に転覆させようとする団体」は参加を認めないという一文がなければ、現状では平等に抽選せざるを得ないでしょうね。
この一言の法的根拠は、破防法、団体規制法にあると思うのですが、その法律と憲法99条に則り、一部公務員は規制されている団体に所属している場合、採用されません(国会議員は適応外ということらしいですが)。
調べた限り、中核派はその法律では対象団体に入っていない感じですね。警察はマークしているけど、基本泳がせているんでしょうね。
オウムの再現にならないといいのですが。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 12:56:12 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @me オウムが弁護士殺害事件で疑わしかったのに関わらず、マスコミは修行の様子を特番組んで流したり、ああいえばじょうゆうをあちこちに出演させていましたからね。僕はまざまざと覚えています。そして、サリン事件が起きた。
今マスコミは自分達の責任には知らぬ顔を決め込んでいますが。コミケ運営側としては、法的根拠が必要でしょうね。コミケの理念がどんなもの(成文化されているのかどうか)かは僕は知りませんが、「参加者の安全と平和」と望むものであれば、参加の拒否をすることは可能かと思います。
中核派は他にも自分達の主義主張を宣伝する手段を持っていますから。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 13:36:48 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @me コミケって何の略なんだろうと思っていましたが、コミックマーケットなんですね。
コミケの流れから考えると、漫画、ゲーム、小説など以外の参加はあまり考えられていないと思うのですが、最近は研究、評論もあるんですね。
中核派も漫画を描いたのかなあ。
まさか、会場であの白ヘルメットは被ってませんよね。みんなどうして中核派とわかったのかな? 幟上げていたとか?理念的に中核派を排除するのは難しいと思いますが、参加主体が「趣味を中心とした個人やサークル」なので、中核派がそれに当たるのかどうかは検討の余地があるでしょうね。。
コミケも大きなイベントになってきたので、ここら辺りで参加資格などの見直しも必要かと。中核派がイベント会場で会員勧誘をしていた事実が出てきたらどう対応するのでしょうか?まあ、そもそも運営側に中核派知らない層が増えてきているのでは?
これまでの歴史をまざまざと知っている層には、オウムがコミケに参加したぐらいの衝撃はありますね。 -
ハルオミ@1月17日生まれ (me@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 13:48:50 JST ハルオミ@1月17日生まれ @toneji
中核派がコミケ3日目(31日)白ヘルメットをかぶって竹ざおを持ったコスプレをしていた様子ですとねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) and :nonke:差別的なドメイン名:homoo: repeated this. -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 13:56:37 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @me これ、アウトですよ。
これ許したら、いろんな団体が自分の政治的主義主張を広めるために、コミケに参入しますよ。
みんな、ネットで政治の話されるのは嫌がる癖に、こういうのは放置するんですね。
政治的に無知か、やめてもらう勇気がないんですね。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 13:59:24 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @me そういう本は大いに結構です。
でも、あくまで漫画の祭典であり、政治的主義主張をする場ではないでしょう>コミケ
この辺りは、運営側にしっかりしてほしいですね。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 14:27:48 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @me なるほど。かなりコミケの空気感が読めてきました。
あくまで、フリーマーケットの世界なんですね。そして、今風の運営って感じがします。一致できるところでやる、という感じなのですね。
僕こそ参加したこともないのに、偉そうにいろいろ書いてすみませんでした。
ご不快になられた方がおられましたら、ここにお詫びいたします。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Thursday, 03-Jan-2019 14:46:35 JST とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) @me 人が集まれば集まるほど、いろんことが起きるでしょうね。
脅迫状事件、どんなものかわかりませんが、何かあれば警察当局の力を借りざるを得ないでしょうし、できればそういう外部の力を借りることなく、自分達で運営できるのが理想でしょうね。
そういう自由と規律みたいな問題、ネットにも当てはまると思います。
そして、日本国内で活動する限り、日本の法律に縛られるのは当然なので、その辺りも詳しくならないといけないなと感じている今日この頃です(桂枝雀的なまとめw
-