senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. h12o is fully Modernized (h12o@blessedgeeks.org)'s status on Wednesday, 16-Jan-2019 02:49:27 JST h12o is fully Modernized h12o is fully Modernized

    https://blog.tokumaru.org/2019/01/introduction-to-cwe-20.html
    > この記事の想定読者は、企業等の脆弱性ハンドリング担当者です。脆弱性情報にしばしば出てくるCWE-20の読み解き方を説明します。
    > …
    > ということで、CWE-20が使われるケースの多くは、脆弱性公表側の怠慢や隠蔽意図によるケースが多く、悪意がないケースとしては「分類の難しいその他のケース」ということになるかと思います。
    > …
    > 私は、CWE-20の濫用は正確な脆弱性情報流通の上では有害だと考えています。もし読者が、脆弱性情報中にCWE-20と記載されているのを見かけたら、「CWE-20では何もわからないではないか」と舌打ちしつつも、そうせざるを得なかった背景についても想いを馳せると、その脆弱性に対する関心が一層高まるのではないでしょうか。

    元テクニカルサポートエンジニアなのでつい書いてしまうのだけど、商用ソフトウェアやクラウド事業者などのサポート担当者にも知っておいてほしい内容。なぜかと言うと、いざ脆弱性が公開されてCWE-20が割り当てられたとなると、企業等の脆弱性ハンドリング担当者から問われるケースがあるからだ。

    In conversation Wednesday, 16-Jan-2019 02:49:27 JST from blessedgeeks.org permalink

    Attachments

    1. CWE-20入門
      サマリ この記事の想定読者は、企業等の脆弱性ハンドリング担当者です。脆弱性情報にしばしば出てくるCWE-20の読み解き方を説明します。 CWEとは CWEはCommon Weakness Enumerationの略で、日本語では「共通脆弱性タイプ一覧」と訳されています。...

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.