耳コピで両手使う必要なくないですか?
Conversation
Notices
-
4/30 21:00 JST: self-destruct (kunimikomichi@mstdn.komittee.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:06:22 JST
4/30 21:00 JST: self-destruct
-
脳内ピンクは髪もピンク (mohemohe@mstdn.plusminus.io)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:09:33 JST
脳内ピンクは髪もピンク
@kunimi_komichi 片手でコピって片手でシコる
-
4/30 21:00 JST: self-destruct (kunimikomichi@mstdn.komittee.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:09:51 JST
4/30 21:00 JST: self-destruct
@mohemohe シコらないで
-
MCtek (mctek@so.mctek.tk)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:18:19 JST
MCtek
@kunimikomichi@mstdn.komittee.net 耳コピするときは、音を止めずに左手で一小節戻すボタンを連打しながら右手でピアノロールを塗りつぶしていくスタイルなのでマウスに戻るボタンがあれば片手でも可です。 -
4/30 21:00 JST: self-destruct (kunimikomichi@mstdn.komittee.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:21:03 JST
4/30 21:00 JST: self-destruct
@mctek
> 音を止めずに左手で一小節戻すボタンを連打
これ、任意区間ループさせる機能のある音楽再生ソフト使うとボタンいらなくなります。Practice# ❨win❩ とか。 -
MCtek (mctek@so.mctek.tk)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:26:47 JST
MCtek
@kunimikomichi@mstdn.komittee.net あっいま聞き取れなかった!って時は押して、音が全部とれた!って時は押さずに進めるんです。コピりたい音声トラックと打ち込み先のMIDIトラック両方がDAWに乗ってる状態から始めます。 -
4/30 21:00 JST: self-destruct (kunimikomichi@mstdn.komittee.net)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:30:45 JST
4/30 21:00 JST: self-destruct
@mctek あー!音源とMIDIトラック両方あるのいい!パクります!
-
MCtek (mctek@so.mctek.tk)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 20:47:09 JST
MCtek
@kunimikomichi@mstdn.komittee.net 打ち込んでそのまま確認もしてどんどん進められるのでスピーディーにできますよ。SSW6のころからそんな方式でやりはじめて、今はRosegardenでやってます。
-