senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. hyo@toot.blue? (hyoyoshikawa@toot.blue@toot.blue)'s status on Sunday, 27-Jan-2019 12:46:00 JST hyo@toot.blue? hyo@toot.blue?

    約4割間違い…「基幹統計」相次ぐ問題発覚に政府は - https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000146136.html

    In conversation Sunday, 27-Jan-2019 12:46:00 JST from toot.blue permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: news.tv-asahi.co.jp
      約4割間違い…「基幹統計」相次ぐ問題発覚に政府は|テレ朝news
      from 約4割間違い…「基幹統計」相次ぐ問題発覚に政府は|テレ朝news
       厚生労働省による不正調査問題を受け、政府は「基幹統計」という政策立案などに使われる特に重要なデータの総点検を行った。消費や人口、学校など、いずれも私たちの生活と密接に関わる56の「基幹統計」のうち点検の結果、約4割にあたる22で間違いなどの問題があったことが分かった。  麻生財務大臣:「割り算をすれば良いということだけの話なんですけど、何で割り算してやったものを出していなかったか、よく分かりませんけど。甚だ遺憾」  財務省では、法人企業統計のなかに記載漏れがあったという。  麻生財務大臣:「日本という国の信頼が、そういった小さなところから崩れていくのは避けなければいかん」  基幹統計を所管する9つの省庁のうち、7つの省で「不適切な事案」があることが発覚。25日に各大臣がコメントを述べた。最も多い7つの統計で問題が発覚したのは国土交通省。  石井国土交通大臣:「前例に従った業務執行に疑問を抱かず、整合性のチェックを怠っていたものと言わざるを得ません」  今回、基幹統計を点検した総務省は国民生活に直接影響を与える問題はなかったとしているが…。  立憲民主党・辻元国対委員長:「国民生活に大きく影響は出ない…。出なきゃ良いのか。前は公文書の管理が不十分。今度は統計。まず、原因究明を しっかりしていくこと」

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.