senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Thursday, 31-Jan-2019 02:58:52 JST padda padda
    • orange
    • 宮原太聖(AMW)

    @orange_in_space @TaiseiMiyahara オーストラリアの人は頭が柔らかいなあ。

    In conversation Thursday, 31-Jan-2019 02:58:52 JST from s2.libera.blue permalink
    • 宮原太聖(AMW) repeated this.
    • 宮原太聖(AMW) (taiseimiyahara@amemiya.work)'s status on Tuesday, 29-Jan-2019 20:46:24 JST 宮原太聖(AMW) 宮原太聖(AMW)

      Unusual Railway Crossing https://youtu.be/ho8AzAm9f54

      #ムラクモ案件 ですね。わかります。
      ……てか、ホント、なんじゃこりゃ……。まあ、やりたいことはわかるけど。

      In conversation Tuesday, 29-Jan-2019 20:46:24 JST permalink

      Attachments

      1. Unusual Railway Crossing
        By topautos from YouTube
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Tuesday, 29-Jan-2019 23:39:13 JST padda padda
      in reply to
      • 宮原太聖(AMW)

      @TaiseiMiyahara なるほど、こうすればクロッシング専用の特殊なジョイントレールが不要ですね。
      でも上のレールが乗っかる下のレールのその部分が、車両の荷重でくぼんでしまうのでは。

      In conversation Tuesday, 29-Jan-2019 23:39:13 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • 宮原太聖(AMW) (taiseimiyahara@amemiya.work)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 00:16:23 JST 宮原太聖(AMW) 宮原太聖(AMW)
      in reply to

      @padda おそらく、下のレールより上のレールの方が軸重軽いんでしょうね。ただ、その辺り差し引いたとしても、このギミックは……(^^;)

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 00:16:23 JST permalink
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 00:27:16 JST padda padda
      in reply to
      • 宮原太聖(AMW)

      @TaiseiMiyahara 日本の鉄道事業者なら素直にダイヤモンドクロスにするでしょうね。上のレールが車両通過時に折れそうで危なっかしくてしょうがないです。

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 00:27:16 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 00:35:23 JST padda padda
      in reply to
      • 宮原太聖(AMW)

      @TaiseiMiyahara 大きい画面にして見ると、上のレールが下のレールに直接載らないように、また上のレールへの荷重が地面に広く分散してかかるようにうまく作ってあります。

      素直にダイヤモンドクロスにしたほうが手間がないと思うのですが(汗)

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 00:35:23 JST permalink

      Attachments


      1. https://media.amemiya.work/media_attachments/files/000/261/285/original/546ddb9c8bb5be7f.png
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 02:12:27 JST padda padda
      in reply to
      • 宮原太聖(AMW)

      @TaiseiMiyahara レールを上げ下げする装置の保守点検がいちばん大変でしかも手を抜けませんが、なんでわざわざこんな作りにしたのでしょう???

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 02:12:27 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • 宮原太聖(AMW) (taiseimiyahara@amemiya.work)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 08:23:56 JST 宮原太聖(AMW) 宮原太聖(AMW)
      in reply to

      @padda 上に載ってる線路の使用頻度が低いとかですかね。いやぁ、よくわからんです……。

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 08:23:56 JST permalink
    • orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 16:22:25 JST orange orange
      in reply to
      • 宮原太聖(AMW)

      @padda @TaiseiMiyahara
      日本の林鉄と国鉄の交差でも、さすがに跳ね上げ式ではないけどこういう事例が><

      ミニレポ第195回 羽立の林鉄国鉄平面交差ポイント http://yamaiga.com/koneta/koneta_195.html

      動画の上の線路はサトウキビ収穫用っぽいし、そんなの(><;)のために交差する(より重要な)鉄道路線様に影響を与えるわけにいかなかったっぽい事情見えるところがそっくりかも><

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 16:22:25 JST permalink

      Attachments


      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 16:51:01 JST padda padda
      in reply to
      • orange
      • 宮原太聖(AMW)

      @orange_in_space @TaiseiMiyahara 参考になります。私もこれは思ってました。上を通る線路が跳ね上がっている間は、上の線路が線路閉鎖扱いで、下を通る線路の信号は無条件に進行を現示できるようにしてあるんじゃないかと。
      普通の平面交差だったら、上の線路の信号と下の線路の信号に相互に鎖錠が必要ですからね。

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 16:51:01 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 16:55:05 JST padda padda
      in reply to
      • orange
      • 宮原太聖(AMW)

      @orange_in_space @TaiseiMiyahara 上の線路は昔北海道にあった簡易軌道クラスのもので、んなもんといちいち鎖錠とかやってられるか!ということかもしれませんね。

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 16:55:05 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 17:01:41 JST padda padda
      in reply to
      • orange
      • 宮原太聖(AMW)

      @orange_in_space @TaiseiMiyahara 上の線路を使う時は、下の線路の信号に停止を現示しなければなりませんが、滅多に使わないものなら、電信か何かで連絡して下を線路閉鎖してもらってるんですかね。

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 17:01:41 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 30-Jan-2019 17:08:33 JST orange orange
      in reply to
      • 宮原太聖(AMW)

      @padda @TaiseiMiyahara
      他の角度からの写真が載ってる紹介記事見つけました><
      Is this Australia’s weirdest railroad crossing? - Rail Express https://www.railexpress.com.au/is-this-australias-weirdest-railroad-crossing/

      In conversation Wednesday, 30-Jan-2019 17:08:33 JST permalink

      Attachments

      1. Is this Australia’s weirdest railroad crossing?
        By Oliver Probert from Rail Express
        PHOTOS/VIDEO: This drawbridge style cane train crossing over the QR main line near Bundaberg is a site to behold. “The... Read More
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Thursday, 31-Jan-2019 02:55:14 JST padda padda
      in reply to
      • orange
      • 宮原太聖(AMW)

      @orange_in_space @TaiseiMiyahara 英文解説を見て納得しました。下の線路を猛スピードで走る列車があるので、欠線部のあるジョイントを設置できないんですね。新幹線のポイントに可動ノーズ分岐器があるのと同じ理由。

      In conversation Thursday, 31-Jan-2019 02:55:14 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.
    • padda (padda@s2.libera.blue)'s status on Thursday, 31-Jan-2019 03:00:05 JST padda padda
      in reply to
      • orange
      • 宮原太聖(AMW)

      @orange_in_space @TaiseiMiyahara 上の線路は跳ね上がっている間は手前の脱線ポイントも連動して、万一進入しようとしても脱線するようにしてありますね。完璧。

      In conversation Thursday, 31-Jan-2019 03:00:05 JST permalink
      宮原太聖(AMW) repeated this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.