あ、わたしも ConoHa の VPS が CPU リソース食いすぎで止められたことあるよ。条件は単位時間あたりの平均 CPU 使用時間っぽい。
Conversation
Notices
-
やきたま :sabakan: (yakitama@mstdn.yakitamago.info)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 12:19:19 JST
やきたま :sabakan:
-
やきたま :sabakan: (yakitama@mstdn.yakitamago.info)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 12:19:53 JST
やきたま :sabakan:
このときは利用規約の違反です、と説明された(解釈次第かもしれないけど確かにそう読める感じだった)
-
やきたま :sabakan: (yakitama@mstdn.yakitamago.info)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 12:21:39 JST
やきたま :sabakan:
そういうサービス仕様なので、それを理解して使いましょうね。このはちゃんかわいい。
-
やきたま :sabakan: (yakitama@mstdn.yakitamago.info)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 12:22:40 JST
やきたま :sabakan:
ConoHa は
・プライベートネットワークが使いやすい
・DNS サーバーが無料で使える
・このはちゃんがかわいいあたりが気に入ってるよ。
-
やきたま :sabakan: (yakitama@mstdn.yakitamago.info)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 12:25:07 JST
やきたま :sabakan:
ConoHa は Minecraft サーバーテンプレートを用意しているけど、おそらくだけど公開サーバー級の負荷をかけるのはアウトです。まあ、そもそもゴールデンタイムになると目に見えて CPU 性能が落ちてたので、3〜4人で遊ぶ Minecraft サーバーも回らないと思いますが。
-
やきたま :sabakan: (yakitama@mstdn.yakitamago.info)'s status on Tuesday, 05-Feb-2019 12:27:17 JST
やきたま :sabakan:
Minecraft サーバーに関しては、私が 2 人で遊ぶ Java Edition サーバーを運用していたことがあって、ゴールデンタイムくらいに自動仕分け倉庫がある拠点付近がロードされるととたんに「Can't keep up!」ワーニングが出まくって巻き戻りが発生する(他の時間帯は大丈夫)、ってのが確認されてましたので。CPU 使用率は 30% 〜 50% 程度だったんですが。
-