にゃーるほど。むかしからのHDD、プラッタがあってヘッダがシャーシャー動くものと、ヘッダもクソもないSSDって仕組みからして違うのにどうするのかしらん、どうしてるのかしらんと思ったけど…つまるとこは読み書きできる最小単位がどちらにせよ技術的に存在していて、わりかしボチボチのサイズ(4KiB)でやるのが今様ってことかに
にゃーるほど。むかしからのHDD、プラッタがあってヘッダがシャーシャー動くものと、ヘッダもクソもないSSDって仕組みからして違うのにどうするのかしらん、どうしてるのかしらんと思ったけど…つまるとこは読み書きできる最小単位がどちらにせよ技術的に存在していて、わりかしボチボチのサイズ(4KiB)でやるのが今様ってことかに
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.