またメインマシンのカーネルの pagedaemon が荒ぶる病が発生した……
Conversation
Notices
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Saturday, 02-Mar-2019 21:47:25 JST
Izumi Tsutsui
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Saturday, 02-Mar-2019 21:55:18 JST
Izumi Tsutsui
根拠のない推測だけれど、この現象は software interrupt まわりのような気がしていて、Xサーバーが応答無くなるという件(CAPS LOCKのLEDがつかないので tty まわりの割り込みも動かなくなっているが外からネットワークログインはできる)も software interrupt ロストが原因で、cross call の荒ぶりは stray interrupt というやつという気がする(気がするだけ)
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Saturday, 02-Mar-2019 21:56:13 JST
Izumi Tsutsui
思い返してみると、これが起こるようになったのは netbsd-8 のカーネルに更新してからという気もするけれど、その前にも起こっていたような気もする。うーん。(頻度が低すぎてアレ)
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Saturday, 02-Mar-2019 22:00:18 JST
Izumi Tsutsui
netbsd-8 ブランチで関係ありそうな変更を探してみるとこのコミット
http://www.nerv.org/netbsd/?q=id:20180219T183338Z.e54f67cdf5caf320c12c23cfc5486fe77a8ef6db
だけれど、再現に一週間かかるようだと調査するのも微妙。しかもメインマシンだから止めていろいろなカーネルを試すとかやりづらいし
-