結局ね、TwitterやYouTubeの規制強化でみんなヒィヒィ言ってるけどね、あれってある種、コンプライアンスとか訴訟リスクの一部をTwitterなりYouTubeなりに投げてた結果だと思うのよね。
自由な創作のためには、発信する情報の責任を自分で負う必要があって、自分で責任を負うためには、やっぱり自分のサイトでやるのが一番なわけで。
Conversation
Notices
-
宮原太聖(JP) (taiseimiyahara@mstdn.jp)'s status on Sunday, 03-Mar-2019 21:24:49 JST 宮原太聖(JP) - h12o is fully Modernized repeated this.
-
宮原太聖(JP) (taiseimiyahara@mstdn.jp)'s status on Sunday, 03-Mar-2019 21:28:47 JST 宮原太聖(JP) 企業って、大きくなるとやっぱり訴訟リスク回避とコンプライアンス強化は考えざるを得なくなるわけで。
で、その辺りを考えると、「違法じゃないからええやん」は通用しなくて、訴訟を未然に防ぐ程度に上乗せ規制をする必要があって。
とくに、TwitterやYouTubeのような色々な国でサービスを提供してる所だと、色々な国の中で法規制厳しい部分を更に上乗せ規制で……って感じになりやすいのは、まあ、理解しやすいと思うのよね。
何が言いたいかというと、TwitterやYouTubeなどで自由な創作活動ができないのは自明なので、自由にやりたいなら自分で責任を負える個人サイトを作るに限るという話。h12o is fully Modernized repeated this.