言葉遣いはマジで大事。下層の人間はマンガの読み過ぎで言葉遣いを「個性」だと勘違いしてる。
違う。言葉遣いはTPOであり、スキル。
厳しい話だけど、方言しか話せなければ、その時点で将来の可能性は狭まる。方言には尊敬語、謙譲語、丁寧語などの概念がない。
だから、「方言しか話せない」つーのは、その時点組織的活動や丁寧な交渉のレベルが低いってことなの。
地方が発展しない理由は、地元の人間が「方言しか話せない」からよ。尊敬語、丁寧語、謙譲語がないから、相手に敬意を示すことができず、すぐにヤクザみたいなケンカになる。
これは性格の良い悪いではなく、「敬意を示す手段としての言葉を持っていない」ということ。これは生きていくために非常に不利。
英語覚えるよりも先に、標準語をしっかり覚えないとダメ。これは人々が見落としがちな盲点