多分この問題は「言語を対象にする学問は歴史学なのか自然科学なのか」という問題と関連するので,言語学とりわけ比較言語学が生まれ発展した19世紀にさかのぼって考えないといけない.
風間喜代三『言語学の誕生――比較言語学小史――』(岩波新書,1978年)がこのあたりについては詳しい.
Conversation
Notices
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Tuesday, 26-Mar-2019 21:20:56 JST Niceratus Kiotoensis