ここ最近、「無限アラート」を筆頭にして不正司令電磁的記録に関する罪」に関連して勉強会開催の自粛が広がっていますが、実際の所法律的にどうすればいいのかを、札幌弁護士会の法律相談で聞いてきました。
勉強会を主催される方の参考になれば幸いです。
「セキュリティ系の勉強会を開催すると罪に問われるのかどうか、弁護士に聞いてみた」
https://nagumo.co/zakki/833
 ゆえさん@北海丼
ゆえさん@北海丼
            ここ最近、「無限アラート」を筆頭にして不正司令電磁的記録に関する罪」に関連して勉強会開催の自粛が広がっていますが、実際の所法律的にどうすればいいのかを、札幌弁護士会の法律相談で聞いてきました。
勉強会を主催される方の参考になれば幸いです。
「セキュリティ系の勉強会を開催すると罪に問われるのかどうか、弁護士に聞いてみた」
https://nagumo.co/zakki/833
 ゆえさん@北海丼
ゆえさん@北海丼
               
              @FIWA ブラクラの件についてはハッキリと「違法だと考えられる」と仰ってました。
個人的にはむしろこれは変化のチャンスだと思っています。ブラクラ自体は良いとは思えませんし、認識を改める良いきっかけなると考えています。
 ゆえさん@北海丼
ゆえさん@北海丼
               
              @FIWA 「利用者が意図しない動作」というのがポイントとの事です
 ゆえさん@北海丼
ゆえさん@北海丼
               
              @FIWA まぁ、そこはケースバイケースですよね。あとサーバの置き場所が国内にあるかどうかでも対応が変わりますし。
ちなみに北海丼ではエイプリルフールの予定はありません・・・
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
      All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.
 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.
